株式会社マクアケ(以下、当社)は、アタラシイものや体験の応援購入サービス「Makuake(マクアケ)」から生まれたユニークな商品を扱うECプラットフォーム「Makuake STORE(マクアケ ストア)」を、2022年9月16日(金)に全面リニューアルし、新サービスとしてオープンしました。ユーザーの興味や気分にマッチする商品に出会うことができる独自のカテゴリでの検索軸を設ける他、オリジナルコンテンツも展開し、オンライン上での楽しく新しいお買い物体験を提供していきます。


■「Makuake STORE」リニューアルオープンの背景
「Makuake STORE」は、当社が運営するアタラシイものや体験の応援購入サービス「Makuake」のEC機能として、2016年3月から提供を開始しました。
「Makuake」で新商品のプロジェクトを実施した事業者(以下、実行者)が、目標金額を達成して応援購入したサポーターへリターンを届けた後に一般販売に至った商品を「Makuake」のプロジェクトページをそのまま利用して継続販売することができる、「Makuake」後の一般販売をサポートする機能として始まりました。実行者は「Makuake」のプロジェクトページを活用することができるため、新しくページを作成することなく商品の背景にある作り手の想いや開発ストーリーを伝えながら販売することができ、ユーザーは購入時にプロジェクト期間中に集まったサポーターからの応援コメントや活動レポートの内容を参考にすることができることから、これまでに3,000件以上のプロジェクトの商品が販売されてきました。

「Makuake」終了後に一般販売に至った商品やブランドの成長をさらにサポートし、多くのユーザーに楽しみながら使っていただけるサービスとして「Makuake STORE」をより発展させていくために、この度、「Makuake」に付随する機能のひとつではなく、別のサービスとして独立させて運営していくことになりました。

■新サービス「Makuake STORE」について
「Makuake STORE」は、「Makuake」発のユニークな商品を、いつでも買うことができるECプラットフォームです。掲載する12,000点以上の商品は、いずれも「Makuake」でプロジェクトを実施し、サポーターから応援購入され、その後一般販売に至った商品です。
ガジェットやキッチン雑貨、アウトドアグッズなどの商品カテゴリの他に、自身の興味に合う商品を探すことができる「#地域を応援」や「#家族と楽しむ」などのキーワードタグを設け、ユーザーが求める商品に出会いやすくなる独自のカテゴリを用意しています。なお、掲載商品は今後も順次追加していく予定です。

また、「ワタシ、傘持つのやめました。」や「ずるい在宅ワークグッズ」など、いまの気分に合ったものと出会えるコンテンツである「プレイリスト」や、各ジャンルに精通した究め人がトレンドや商品選びのポイントなどを紹介するオリジナル記事も新たに公開していきます。例えば、アウトドア業界の人気スタイリストの平健一さんによるアウトドアシーンでの火おこしにフォーカスした「炎で遊ぶ」や、料理研究家の植松良枝さんによる「料理上手になれる調理器具」、ConnectBeyond代表で楽天ROOMの家電公式インフルエンサーの滝田勝紀さんによる「2in1家電」など、多様なジャンルで活躍する方々が登場し、商品選びの参考になる情報や、生活がより楽しくなるようなコンテンツを今後も随時更新していく予定です。

▼「Makuake STORE」サービスイメージ

今後も当社は、「Makuake」や「Makuake STORE」のプラットフォーム運営を通して、「生まれるべきものが生まれ 広がるべきものが広がり 残るべきものが残る世界の実現」を目指します。

■「Makuake STORE」
Web URL:https://store.makuake.com/
公式Instagram: https://www.instagram.com/makuake_store/
公式Facebook: https://www.facebook.com/makuakestore

合わせて読みたい

コマースピックLINE公式アカウント

コマースピックメルマガ