株式会社ラクーンコマース(本社:東京都中央区、代表取締役社長:和久井 岳)が運営する卸・仕入れサイト「スーパーデリバリー」は、企業のショールームをバーチャルで再現するコンテンツ「3Dショールーム」を開始します。公開時には35社の「3Dショールーム」が集約され、順次増加する予定です。

■3DショールームコンテンツURL
https://www.superdelivery.com/p/contents/matterport/index.jsp
■背景
コロナ下で展示会の規模が縮小されるなど、リアルな顧客接点が持ちづらい状況が続くなか、その対応策としてEC活用を進める企業が増えています。ECサイトは画像やテキストに加え、動画などの表現方法も広がっていますが、商品ラインナップやブランドの世界観を伝えるのが難しいという課題がありました。
■概要
「スーパーデリバリー」は、国内メーカーと小売店やサービス業などの事業者が取引する卸・仕入れサイトです。
このたび開設したコンテンツ「3Dショールーム」は、3D撮影カメラとAI技術によって、現実空間をデジタルで再現するマーターポート(Matterport)を活用し、「スーパーデリバリー」出展企業のショールームや店舗を3D化したバーチャルショールームです。
メーカーの課題を解決する手段として、実際に商品が並んでいる様子を再現することができ、通常の商品画像を1点ずつ見るよりもブランドやシリーズものをまとめて購入してもらいやすいという効果が期待できます。

「3Dショールーム」のイメージ画像
「3Dショールーム」は「スーパーデリバリー」のサイト上から閲覧可能で、「家具・インテリア」「食器・キッチン」「雑貨・ステーショナリー」「ファッション」といった商品ジャンルごとに掲載された目次ページから見たいショールームを選択し、ショールーム空間内を移動したり、気になった商品をクリックして購入ページに進むことができます。
これまで単独の企業・ブランドがこうしたバーチャルショールームを公開することはありましたが、数十社をまとめて見られるサイトはありませんでした。「3Dショールーム」は、バイヤーにとっても移動する必要がなく、都合の良い時間に見ることができる利便性の高いコンテンツです。将来的には、海外バイヤー向けにも公開する予定です。
今後も「スーパーデリバリー」は、メーカーの課題にともに向き合い、販路拡大の支援を進めてまいります。
合わせて読みたい