
ネット通販における安全なインフラ作りに貢献するかっこ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長CEO : 岩井 裕之、証券コード:4166、以下、かっこ)は、不正注文検知サービス「O-PLUX(オープラックス)」が、株式会社SUPER STUDIO(本社:東京都目黒区、代表取締役CEO:林 紘祐、以下、SUPER STUDIO)の提供するあらゆるビジネスのEC化を支援する法人向けECプラットフォーム「ecforce」と連携されましたことをお知らせいたします。これにより、クレジットカードの不正利用対策や不正転売対策など、ネット通販における不正対策を短期間・低コストでスタート可能となりました。
また、この度の連携を記念して、2022年4月28日(木)までにお申し込みの「ecforce」ご利用企業様限定で、通常価格10万円の「O-PLUX」のトライアル利用を無料でご提供いたします。
(お問い合わせはこちらから https://frauddetection.cacco.co.jp/contact/)
■連携の背景
一般社団法人日本クレジット協会発表の「クレジットカード不正利用被害額の発生状況(2021年12月)」によると、クレジットカード番号等の情報を盗まれ不正に使われる「番号盗用被害」は2021年1~9月において223.9億円で、既に前年同期比143%に及んでおり、被害が急増しています。
また、当社がネット通販事業に関わる担当者546人にアンケート調査を行い(2021年12月実施)、「不正対策をするうえで最も気にするポイント」について質問したところ、「コスト」と回答した人が31.3%で最も多く、ネット通販事業者のコスト意識の高さがわかる結果となっております。
■連携のメリット
不正注文検知サービス「O-PLUX」と「ecforce」の機能連携を活用することで、クレジットカードの不正利用や不正転売等について、シームレスに対策可能です。
また、連携のための追加のシステム開発が不要となるため、不正検知サービスを短期間かつ低コストで導入することが可能となります。
【ecforceとO-PLUXの連携イメージ図】

合わせて読みたい