売れるネット広告社、Meta広告運用事業が急成長 - 3ヶ月で約3倍に拡大し月間1,000万円突破

売れるネット広告社グループ株式会社(本社:福岡県福岡市、代表取締役社長 CEO:加藤公一レオ、東証グロース市場:証券コード9235)の連結子会社である売れるネット広告社株式会社が2025年1月より本格展開したMeta広告運用事業において、月間運用予算が急速に拡大し、2025年3月以降は3ヶ月連続で月間800万円超を記録、3月および5月には月間1,000万円を突破したことが発表されました。

この急成長はわずか3ヶ月で約3倍という飛躍的な伸びを示しており、同社が掲げる「売れる広告」の本質を体現する成果となっています。

月別Meta広告運用額の推移

※2025年5月は着地見込み
※わずか3ヶ月で約3倍に成長 / 2025年5月も1,000万円超の着地見込み

成長の背景:「Meta Business Partners」認定 × D2C特化型ノウハウ

売れるネット広告社株式会社は2025年5月、Meta社(旧Facebook社)より広告運用領域における高度な専門性が認められ、「Meta Business Partners」に正式認定されています。この認定が示すように、Meta広告領域における同社の戦略構築力・運用技術力は業界最高水準であることが、今回の成果として明確に可視化されました。

特に同社の強みは、健康食品・化粧品・食品などのD2C商材に特化した独自のランディングページ制作力と広告クリエイティブの質の高さにあります。これらの強みが、CPA改善やコンバージョン最大化といった具体的な事業成果に直結していることが、今回の急成長の要因となっています。

この急速な成長は一時的な拡大ではなく、高い運用精度に裏打ちされた継続可能なスケーラビリティの証でもあります。月間運用予算の増加が示すように、クライアント企業からの信頼と実績が積み重なった結果と言えるでしょう。

今後の見通しと展望

売れるネット広告社株式会社は今後もMeta社との連携をさらに強化していく方針です。急成長を続けるD2C市場において「勝てる広告戦略」を提供するパートナー企業として、さらに上位のポジションを目指していくとのことです。

同社にとってMeta広告事業は、今後の収益成長を牽引する「第二の柱」としての役割を担う重要な領域であり、今後の業績拡大における主要なドライバーとなることが期待されています。月間運用予算が短期間で3倍に拡大した実績は、この戦略の有効性を裏付けるものとなりました。

Meta広告はInstagramやFacebookなど複数のプラットフォームに一括で広告配信できる利点があり、特にD2C商材のようなビジュアル訴求が重要な商品カテゴリーとの相性の良さが、今回の成功につながっていると考えられます。

売れるネット広告社株式会社のD2C特化型の広告運用ノウハウと、Meta広告の特性を掛け合わせることで生まれるシナジー効果は、クライアント企業の事業成果に直結する価値提供となっています。この強みを活かし、同社は今後もさらなる事業拡大を目指していくとしています。

同社によれば、今回の成長は単なる運用額の増加だけではなく、クライアント企業の広告効果を最大化するための継続的な運用改善の成果でもあるとのことです。Meta広告の特性を熟知した専門チームによる戦略立案から実行、効果検証までの一貫した支援体制が、クライアント企業からの高い評価につながっています。

また、Meta Business Partnersとしての認定は、同社の技術力と専門性が公式に認められたことを意味し、今後のクライアント獲得においても大きなアドバンテージとなることが予想されます。Meta社との連携強化により、最新の広告技術やベストプラクティスへのアクセスも容易になり、さらなる運用精度の向上が期待できます。

売れるネット広告社グループ株式会社は、本件が同社の連結業績に与える影響は現時点では軽微と考えているものの、中長期的には業績向上に大きく貢献する要素になると見込んでいるとのことです。今後の事業展開に注目が集まります。

企業概要

社名 :売れるネット広告社グループ株式会社(東証グロース市場:証券コード9235)

代表者:代表取締役社長CEO 加藤公一レオ
設立日:2010年1月20日

出典元:売れるネット広告社グループ株式会社 プレスリリース

コマースピックLINE公式アカウント

コマースピックメルマガ