AnyReach、「旅する久世福e商店」向けにeギフトサービス『AnyGift』の提供開始 - 住所不要で気軽に贈れるギフト機能を実装

AnyReach株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:中島功之祐)が、株式会社サンクゼール(本社:長野県上水内郡飯綱町、代表取締役:久世 良太)が運営する「旅する久世福e商店」に、eギフトサービス『AnyGift(エニーギフト)』の提供を開始したことを発表されました。

AnyGiftは、受け取り相手の住所を知らなくてもLINEやメールで贈ることができる"eギフト機能"をECサイトに実装できるサービスです。今回のAnyGift導入により、「旅する久世福e商店」で取り扱う一部商品がeギフトとして贈れるようになります。

導入の背景

導入の背景

「旅する久世福e商店」は、久世福商店の目利きが集結した産直型オンラインショップです。全国各地から約390店舗が出店し、生産者から直送で日本全国の"おいしいもの"をお届けしています。これまで多くのお客様に利用され、自分用の購入だけでなく、大切な方へのプレゼントとしても広く活用されてきました。

しかし、プレゼントとして商品を贈る際には、相手の住所を事前に確認する必要があるなど、利便性の面で課題がありました。

この度、より多くのお客様に気軽に「旅する久世福e商店」の商品をプレゼントとして利用していただきたいという思いから、AnyGiftの導入が決定されたとのことです。このeギフト機能を通して、より多くの方々に「旅する久世福e商店」の商品が届く機会を創出することを目指しているようです。

旅する久世福e商店 × AnyGiftのeギフトの特徴

相手の住所を知らなくてもギフト商品をLINEやメールで送付可能に

いつもお世話になっている方へのちょっとした贈り物や、大切な人への誕生日・記念日のプレゼント、サプライズギフトなど、相手の住所を知らなくても簡単に「旅する久世福e商店」の商品をギフトとして贈ることができるようになりました。eギフト用のURLは注文直後に発行されるため、すぐに相手に送ることが可能です。

ギフト購入時に贈り主名とメッセージを記載したメッセージカードの同封が可能

お名前と共に受け取り相手へメッセージを添えることで、ご自身の気持ちや感謝の言葉を手軽に伝えることができます。

eギフトURLから住所入力だけで対象商品が届く簡単システム

受け取りには会員登録が不要です。また、登録された住所情報が贈り主に知られる心配もありません。

eギフトで贈ることができる商品の紹介(一部)

【eギフト】芝寿しおすすめギフト(金沢 おもてなしセット)

芝寿しおすすめギフト

笹の葉で包んだ蒸し寿し(紅ずわい蟹・牛しぐれ・鰤照り焼き)、ごま油香るキンパ、おはぎの詰め合わせを含む、金沢の味覚を自宅で楽しめる特別なセットです。

送料込みでギフトとして使いやすい内容となっており、ご挨拶、贈り物、お祝い、内祝い、御礼など、普段会えない大切な方への贈り物に最適です。

商品価格:6,500円(税込・送料込)

■ セット内容 詳細

① 笹蒸し寿司3種

金沢では家庭でハレの日に「押し寿し」を作り、お祝いする風習があり、「笹寿し」は現在もソウルフードとして親しまれています。その笹寿しを手軽にレンジで温めて美味しく楽しめる「蒸し寿司」にアレンジしました。

「笹蒸し寿司」はギフトでも人気の商品で、蒸すことで笹の香りがさらに引き立つ逸品です。また、個包装のため、冷凍庫から1個ずつ取り出してレンジで調理できる便利さも魅力です。「紅ずわいがに」「牛しぐれ煮」「鰤照り焼き」の3種の具材をお楽しみいただけます。

② おはぎのマリちゃん6個入

芝寿しの直営店では、「芝寿しのおはぎのマリちゃん」を求めて多くのお客様が来店されます。この人気商品が冷凍タイプで登場し、現在では百貨店のギフト商品としても取り扱われ、全国にファンを広げています。

③ ごま油香るキンパ

商品開発から累計販売数9万本を超える人気商品です。香ばしい香りとまろやかな味わいが特徴のごま油を使用しており、レンジで温めるとごま油と海苔の香りが広がります。ハーフサイズ(4巻入り)が2袋入っており、少しずつ食べられる便利な設計となっています。

この他にも、eギフトとして贈れる商品が多数取り揃えられているとのことです。

株式会社 サンクゼールについて

サンクゼールロゴ

会社名:株式会社 サンクゼール

代表取締役:久世 良太

事業内容:ジャム・ワイン、その他食品の製造販売、ワイナリー、レストラン、売店等の直営及びフランチャイズ展開

展開ブランド:St.Cousair、サンクゼール、久世福商店、オンラインマーケットプレイス「旅する久世福e商店」の運営

「旅する久世福e商店」は、「いつもの食卓に、ハレの日を」をコンセプトに、旅して見つけた心ときめく逸品を日常の食卓へお届けするサービスを展開しています。

eギフトサービス「AnyGift」について

AnyGiftロゴ

『AnyGift(エニーギフト)』は、受け取り相手の住所を知らなくてもLINEやメールで贈れる"eギフト機能"を、自社ECサイトに簡単に組み込み・導入できるサービスです。

自社ECサイトにおけるギフト購入やギフトリピーターを増やすことで売上向上に貢献し、顧客やギフト受取者をファンへと変える効果が期待できるとされています。

AnyReach株式会社 会社概要

会社名:AnyReach(エニーリーチ)株式会社

代表者:代表取締役 中島 功之祐

事業内容:eギフト機能を導入できる「AnyGift」、5,000商品から選べるカード型引き出物「AnyGift Wedding」、法人キャンペーン向けデジタルギフト事業「AnyCampaign」の開発・運営

今回の提携により、「旅する久世福e商店」の利用者は、住所の確認なしに大切な人へ商品を贈ることができるようになりました。これにより、贈り物をする際のハードルが下がり、より多くの方々に「旅する久世福e商店」の魅力的な商品を届けることが可能になります。

相手の住所を知らなくてもギフトが贈れる便利さと、メッセージカードで気持ちを伝えられる温かさを兼ね備えたこのサービスは、現代のギフト文化に新たな選択肢を提供します。「旅する久世福e商店」と「AnyGift」の組み合わせにより、日本全国の厳選された食品を、より簡単に大切な人へ届けることができるようになりました。

eギフト機能の導入は、ECサイトの利便性向上だけでなく、ギフト市場の拡大にも貢献することが期待されています。住所を知らなくても贈れるという新しいギフトのあり方が、人々のコミュニケーションをさらに豊かにするでしょう。

出典元:AnyReach株式会社 プレスリリース

コマースピックLINE公式アカウント

コマースピックメルマガ