企業にとって、テレビでの露出はブランドの信用度や認知度を飛躍的に向上させる絶好のチャンスです。多くの視聴者に直接アプローチできるテレビ番組は、商品やサービスの魅力や特性を効果的に伝える重要なメディアとなっています。

企業がテレビに取り上げられるために必要な要素とは何でしょうか?

株式会社PRIZMAでは、テレビ出演の経験を持つ企業の広報担当者502名を対象に「テレビ出演実績に関する調査」を行いました。

調査設問

Q1:どのようなテレビ番組で紹介されたことがありますか?(複数回答可)

Q2:テレビに取り上げられるまでの経緯を教えてください(複数回答可)

Q3:テレビに取り上げられた要因として、どの要素が最も大きかったと思いますか?

Q4:テレビ出演を得るための施策として、どのような企画・ストーリーを準備しましたか?(複数回答可)

Q5:クリスマス・年末商戦など、季節性に関連する内容をテレビ出演企画として考えましたか?

Q6:テレビ出演後の反響はいかがでしたか?(複数回答可)

Q7:テレビ出演後の企業の売上に変化はありましたか?

Q8:テレビ出演後の問い合わせ数に変化はありましたか?

Q9:今後、テレビ出演を目指すにあたって重要だと考える要素を教えてください(複数回答可)

Q10:プロモーション施策で重視している露出先はどれですか?(複数回答可)

※原則として小数点以下第2位を四捨五入して表示しているため、合計が100%にならない場合があります。

調査結果の一部を以下に紹介します。

テレビに取り上げられるまでの経緯で最も多いのは「企業側からのプレスリリースの送付」と「企業側からの企画提案」

質問「Q2:テレビに取り上げられるまでの経緯を教えてください(複数回答可)」の結果、最も多い回答は『企業側からプレスリリースを送付した(34.3%)』『企業からの企画提案(34.3%)』でした。これに続いて『コネクションを利用して出演依頼を受けた(29.1%)』という回答も見られました。

8割以上の企業が、テレビ出演のための企画として「季節性に関連する内容」を検討中

「Q5:クリスマス・年末商戦など季節性に関連する内容をテレビ出演の企画として考えましたか?」に対しては、『積極的に取り入れた(33.5%)』『ある程度考慮した(48.6%)』『あまり考慮していない(12.2%)』『全く考慮していない(5.8%)』という結果が得られました。

テレビ出演後の反響は、新規顧客獲得やブランド認知度に影響

「Q6:テレビ出演後の反響はいかがでしたか?(複数回答可)」との質問では、最も多く回答を得たのは『既存顧客からの信頼や満足度向上(40.2%)』であり、次いで『業界内での認知度アップ(34.9%)』『新規顧客獲得(33.9%)』と続きました。

まとめ

株式会社PRIZMAによる「テレビ出演実績に関する調査」が行われ、テレビ出演の経験を持つ企業の広報担当者502名が対象となりました。

調査結果から、企業がテレビに取り上げられる経緯として「企業からのプレスリリース送付」が最も多く、プレスリリースの重要性が浮き彫りとなっています。

また、「企業からの企画提案」では、文書や写真のみの提案よりも、実績データが含まれる内容がテレビ制作側にとって印象的で、信頼性が高まることが示唆されています。

テレビ出演を獲得するための企画においては、季節性に関する内容が重要であり、8割以上の企業が関連する企画を考慮している結果が示されています。

テレビ出演後に寄せられた反響も多岐にわたり、「既存顧客からの信頼向上」「業界での認知度アップ」「新規顧客獲得」など、テレビ出演がもたらす影響力の大きさが確認されました。

今後は、プレスリリースの企画や配信の強化を中心に施策を検討することが推奨されます。

株式会社PRIZMAについて

株式会社PRIZMAは、リサーチからプランニング、PRまで一貫したサービスを提供することを目指しており、リサーチや企画力、コンテンツ制作、メディアリレーションを組み合わせて新たなPRの形を創出するPRエージェンシーです。

出典元: 株式会社PRIZMA プレスリリース

コマースピックLINE公式アカウント

コマースピックメルマガ