株式会社オークファン(本社:東京都品川区、代表取締役:武永修一、以下「オークファン」)ではこの度、オークファングループが運営する4つのサービスを連携させた在庫買取サイト「在庫買取キング」をリリースいたしました。(URL:http://king-kaitori.com/)
グループ全体で有する200万社以上のバイヤーデータを活用し、企業が抱える過剰在庫や滞留在庫の再流通を強化することで、廃棄ロス削減に貢献します。
- 在庫買取キング 概要

在庫買取キングURL:http://king-kaitori.com/
オークファングループが運営する下記4つのサービスの強みや特性を生かした在庫買取サービス
aucfan.com(https://aucfan.com/) |
ネットショッピング・オークションの相場、統計価格比較サービス。700億件を超える商品売買データをもとに、査定時は適正価格をご提案。 |
NETSEA(https://www.netsea.jp/) |
国内最大級のBtoB卸モール。ECショップ事業者を中心に52万社のバイヤーが登録。 |
OSR |
船場センタービルにて最大規模のリアル展示会を月複数回開催。2,000店舗のバイヤー・サプライヤーが登録。 |
NETSEAオークション(https://b2b.revalue.jp/top/guide) |
企業が抱える返品・滞留在庫を買い取り、オークション形式で販売。出品商品の8~9割が落札される。 |
- サイトリリースの背景
買い取りを依頼したくても、取り扱いカテゴリの相違によって買い取り業者から取引を断られたり、査定金額に納得いかず依頼を取り下げたりする企業様が多くいます。
そこで、NETSEA・OSR・NETSEAオークションに登録しているバイヤー層はそれぞれ異なっており、さらに200万社もの多様なバイヤーにアプローチできること、またaucfan.comでは700億件以上の商品売買データを基に適正に買取金額を査定できることから、在庫買取キングがリリースされました。
中古、滞留、廃棄商品等をジャンル問わず買い取り可能のため、廃棄ロス削減効果も期待できます。
合わせて読みたい