アドフラウド対策ツール「Spider AF(スパイダーエーエフ 以下「Spider AF」)」を提供する株式会社Spider Labs(東京都港区、代表取締役社長:大月 聡子、スパイダーラボズ 以下「Spider Labs」)は、立件された事例では過去1億円以上の被害も発生している不正コンバージョン。さらに表面化されていない不正は年間数億円以上ともいわれています。一方で企業の申込フォームに嫌がらせの問い合わせを行い日々の業務を煩雑化させるなど個社ごとに存在する課題を、Spider AFの「不正コンバージョンブロッカー」は包括的に対策可能となったことをお知らせいたします。

- 大型アップデートの背景:逮捕事例も存在するが認知されていない、不正CVという社会課題
“不正コンバージョン”とは、お客様との接点をWeb上に作っている企業で発生している嫌がらせや犯罪行為の総称です。
事例として、会員登録後の初回割引やポイント付与などを狙い不正に購入宿泊を繰り返し搾取され逮捕された件などが挙げられます(※1)。他に個人で利益を得ること以外にも、嫌がらせを目的とした急行電車の座席予約被害など業種や手法を問わず存在します(※2)。
また起訴や立件されていない事例として、アフィリエイト報酬の不正搾取や、Webからの資料請求や申込フォームへのデタラメな個人情報の入力など、日常の企業業務の質を損なう不正を弊社では確認しています。
今回ローンチした背景として、企業が抱えている不正な申し込みやいたずらによる被害に対し、アドフラウド対策で培ったSpider AFの検知システムを用いることで、大小様々な企業が安心して顧客獲得につながる事を願い私たちは新サービスを開発しました。
※1 うその宿泊予約で業務妨害容疑 ポイント狙い?親子逮捕(https://www.asahi.com/articles/ASN1Q6KLFN1QPLZB011.html)
※2 ロマンスカー虚偽予約9千回…人気の展望席、乗客から「誰も乗っていない」と指摘(https://www.yomiuri.co.jp/national/20220712-OYT1T50289/)
◆不正事例①:宅配サービスの初回割引を不正利用し、13万円分の支払いを免れる
2022年1月、フードデリバリーサービスで新規会員登録を繰り返し、初回割引きクーポンを得て不正注文を繰り返した男が逮捕されました。この男は本人確認が行われる会員登録の隙を突き、結果80回にわたって総額約20万円の商品を注文をしながらも13万円分の支払いを免れていました
参照:出前館やウーバーの初回割引 別の電話番号で再登録して利用したら罪になる?(https://news.yahoo.co.jp/byline/maedatsunehiko/20220115-00277314)
◆不正事例②:BtoB企業のフォームにデタラメな情報を入力するいたずら
2021年4月ごろから、企業の問い合わせフォーム宛にいたずらな問い合わせが突如現れました。営業が電話しても繋がらないことが多く、調べてみると海外からの問い合わせであり、多い月では100件以上超える時もありました。そしていたずらの目視チェックで月15時間の工数がかかっていました。その被害額は月10万円以上であり、年間で計算すると120万円以上とも推測できます。
参照:有効なリードCPAが15%改善 ポーターズ「無効なリードを95%減らせました」(https://jp.spideraf.com/media/use-cases/porters)
- 「不正コンバージョンブロッカー」で可能となること
◆リアルタイムで不正を検知、ブロックが可能

リダイレクタや不正判定API(双方のプログラミングをつなぐ「インターフェース」)を活用することで、不正なユーザーや申し込みなどからリアルタイムに検知、ブロックが可能となります。その精度は当社が長年培ってきたデータ解析技術により、不正な成果を高い精度で検知します。
また企業とSpider AFのAPIを連携することで、企業の管理画面への情報反映や、企業が使用しているSlackなどのチャットツールやメールなどで不正ユーザーを通知させることも可能です。
◆導入のメリット
①企業における「費用」と「労力」の削減
最大のメリットは、不正を起こしたデータ(ユーザーなど)を分析することで、その後の不正成果を登録時点で防ぎ、企業の人的コストを削減します。また検知、対策に要する人的労力を削減することが可能です。
②導入企業が増えることにより、不正の検知精度が向上
各社で発生している不正ユーザーなど検知した情報をもとにSpider AFで解析を行います。導入企業が増えることで、不正検知の精度が向上し、つまりより強固な対策基盤が構築できます。
③不正対策専門家の伴走
不正対策のプロである弊社専門家とビジネスを伴走することで、長年培ってきた不正対策の知見をフル活用できます。つまり対策を行うことで企業のコストを守り、無駄を削減し、企業全体の効率化を図ることができます。
- Spider AF
URL:https://jp.spideraf.com/sign-up
合わせて読みたい