株式会社そごう・西武が運営する、西武渋谷店パーキング館1階のメディア型OMOストア「CHOOSEBASE SHIBUYA(チューズベースシブヤ)」は、3月からのテーマ変更にともない「ギフト」をコンセプトにZ世代とD2Cブランドをつなぐ新たなギフトストアを店頭とオンラインストアで提案いたします。
コロナ禍でのコミュニケーション手段としてニーズの高まったカジュアルギフトですが、今までのギフトストアでは提案できる商品や方法が、Z世代を含めたデジタルネイティブの方たちのニーズに応えきれていないという課題がありました。そこで当ストアの特徴である「D2Cブランドの商品が手に取れる」「オンラインとオフラインの融合」「商品の背景を伝える仕組み」と合わせて「色」をキーワードにギフトの選び方、贈り方を提案するという要素を追加。店内装飾も一新し当ストアにしかできないギフトストアを提案することで、お客さまとブランドとの接点を増やし、新たな出会いや気づきの場を提供します。

  • 概要

■テーマ:gift your color -何色にしよう。-
■開始日:3月1日(火)   
■場所:西武渋谷店パーキング館1階
■出品ブランド:店頭・EC合計 約70ブランド(うち店頭約40ブランド)/新規約20ブランド 
■出店アイテム数:約500アイテム
■扱い品目:洋品雑貨、衣料品、インテリア用品、化粧品、食品など
■オンラインストア:https://choosebase.jp/  
■Instagram:https://www.instagram.com/choosebase_shibuya/

キービジュアル
キービジュアル
  • 「色」をキーワードに新しいギフト選びを提案

CHOOSEBASE SHIBUYAでは色から選ぶギフト体験を、L&GグローバルビジネスとMELTedMEADOWといった若きクリエイティブチームとともに新たに提案。ブランドコンセプトからインスピレーションを受けた色をグラフィックで表現します。色から受けるイメージをもとにギフトが選べるだけでなく、デジタルカタログで商品の背景やストーリーを知ることができるので単なる機能としての商品ではなく、価値観・感情からギフトを選ぶことができます。

  • ギフトをキーワードにストーリーのある約70のブランドが登場

D2Cブランドを中心に店頭とオンラインストア合わせて約70ブランドが登場。店頭では約40のブランドを展開しその内約20ブランドが今回初登場のブランドとなります。それぞれにストーリーを持った商品を集めることで単に機能的に優れたモノを贈るから、商品の背景を含めたストーリーを贈るギフト体験を提供いたします。

  • テーマに合わせた空間演出とギフトボックス

店内装飾もテーマの変更に合わせて一新。色から選ぶギフト提案を空間で演出することでCHOOSEBASE SHIBUYAならではの世界観を表現。またギフトを渡す際にも重要なポイントになる包装についても封筒をイメージしたギフトボックスをご用意することでZ世代のニーズに合わせたカジュアルなギフトショップをご提案いたします。
※ギフトボックスは3月14日(月)より提供開始予定/サイズは A4とA5の 2 種類をご用意 (無料)

店内装飾店内装飾

ギフトボックスギフトボックス

  • 新たな顧客体験を設計する、若きクリエイティブチームとの協業

L&G GLOBAL BUSINESS
L&G GLOBAL BUSINESSは、「ライフスタイルにおけるあらゆる意思決定のシーンで選択肢の多様性のある社会を実現する」をヴィジョンに掲げ、膠着したシーンに新たな選択肢が生まれるきっかけとなるサービスやプロダクトを生み出す会社です。「ホテルは街と人と文化を繋ぐメディアである」という考えのもと、HOTEL SHE KYOTO、HOTEL SHE OSAKAなどを運営するほか、魅力ある全てのホテルがゲストに“指名買い”されるホテルになることを支援するオンライン予約プラットフォームCHILLNNの開発・運営を行っています。

MELTedMEADOW
MELTedMEADOW(略:メルメ)は、2人組のクエリエイティブディレクター。
企画からwebデザイン、システム構築、グラフィック、アート・キュレーションなど多岐に渡るアプローチで、日常から新しい世界を切り開く体験を創造する。
主なプロジェクトであるJR東日本主催の「YAMANOTE LINE MUSEUM」では、駅の広告フレームをジャックしてアートを展示したり、電車の中吊りに絵画や立体物など本物のアートを設置したりするなどといった、企画からディレクション、デザインまでを包括的に行った。

合わせて読みたい

コマースピックLINE公式アカウント

コマースピックメルマガ