SAVAWAY株式会社(代表取締役 社長:齋藤 直 以下、SAVAWAY)は、EC事業者様におけるバックヤード業務の効率化を目的として提供する複数ネットショップ一元管理サービス「TEMPOSTAR(テンポスター)」が、ヤマト運輸株式会社(代表取締役社長 長尾 裕 以下、ヤマト運輸)が提供する「ヤマトフルフィルメントサービス」の梱包・配送サービスと自動連係となるAPIデータ連携に対応しました。
■連携イメージ

■連携について
「ヤマトフルフィルメントサービス」は、ヤマト運輸が「Yahoo!ショッピング」「PayPayモール」出店店舗様向けに提供している物流サービスです。
今回、「TEMPOSTAR」が「ヤマトフルフィルメントサービス」とAPI連携することにより、「Yahoo!ショッピング」「PayPayモール」の出荷のみならず、「TEMPOSTAR」に取り込まれている注文データ※1を、「ヤマトフルフィルメントサービス」出荷データに自動連係されることで梱包・配送サービスから365日出荷対応することが実現できます。
合わせて「ヤマトフルフィルメントサービス」から出荷実績データも「TEMPOSTAR」に自動で取り込まれ、注文データに対して一括で「送り状番号」を紐づけ可能です。さらにECモールへの「送り状番号」送信も、自動にて行うことも可能です。
また、「TEMPOSTAR」上の設定により、自動出荷設定※2も可能となっております。
昨今のECにおける出荷までの時間短縮ニーズ から土日出荷作業をされている店舗様も多数おり、「ヤマトフルフィルメントサービス」の365日出荷対応と 「TEMPOSTAR」の自動出荷設定とを組み合わせることにより、大幅な出荷業務の効率化が期待できます。
※1 EAZY配送については一部制約条件がございます。
※2 自動出荷対象としない注文データの条件については店舗様にて設定が必要です。
合わせて読みたい