
Metaは2025年7月15日、日本でもテキスト共有アプリ「Threads(スレッズ)」にダイレクトメッセージ機能を順次提供開始すると発表しました。さらに、トレンドトピックを黄色のハイライターで視覚的に強調するデザインアップデートも同日より展開します。
Threadsが日本上陸:メッセージ機能で会話の幅が拡大

Threadsは2023年7月にリリースされて以来、短期間で活発なコミュニティを育んできました。今月初めには米国など多くの市場でダイレクトメッセージ機能を先行ローンチし、ユーザー同士のつながりを強化しています。本日より日本の利用者にも同機能が開放され、コメントで始まった会話をプライベートに継続できるようになりました。
特にメッセージ機能は「コミュニケーションの深堀り」を可能にし、クリエイターとファン、ビジネスパートナー間の連絡手段としても期待されています。
安全性を担保しつつ快適に
Metaは新機能の利用条件として、まず18歳以上の利用者限定とし、Threads上のフォロワー、またはInstagramの相互フォロワーとのみDMを交換できる仕組みを採用しました。過去の利用実績からプライバシー保護やアカウント安全のニーズが高かったことを受け、Metaの堅牢なインフラを活用して安心して使える環境を提供します。
今後は「メッセージコントロール」や「グループメッセージ」、「受信箱フィルター」など、利便性と安全性を両立する機能追加を予定しています。
デザインアップデートで発見体験を強化

同時にアプリ内デザインも一部刷新され、トレンド中のトピックが黄色のハイライターで表示されるようになります。これは投稿の引用時に使われるマークアップ機能をフィード画面にも応用したもので、ユーザーが話題のコンテンツを一目で把握できる工夫です。今後はコメント内や検索結果など、ハイライト表示の適用範囲を拡大していく計画です。
Metaは今後も利用者とクリエイターのフィードバックをもとに、Threadsの機能とデザインを順次強化していく方針です。テキストベースのオープンな会話プラットフォームとして、さらに多様な視点の共有とコミュニケーションの深化を目指します。