フューチャーショップ、Reproのサイトスピード改善ツール「Repro Booster」と連携開始 - ECサイトの表示速度を大幅改善へ

SaaS型ECサイト構築プラットフォーム「futureshop」を提供する株式会社フューチャーショップが、Repro株式会社が提供するサイトスピード改善ツール「Repro Booster」との連携を開始したことを発表しました。この連携により、futureshopを利用中のEC事業者は、特別プラン「Repro Booster for futureshop」を利用できるようになります。

「Repro Booster」の導入によって、Webサイトの表示速度が大幅に改善され、コンバージョン率やSEO指標、ユーザー体験の向上が期待できます。タグ一つで導入可能な手軽さと、特許取得済みの「クリック予測&リンク先読み機能」による高速化が特徴となっています。

Repro Boosterの概要図

「Repro Booster for futureshop」による連携の概要

今回の連携により、株式会社フューチャーショップ(大阪市北区、代表取締役:星野 裕子)が提供するSaaS型ECサイト構築プラットフォーム「futureshop」または「futureshop omni-channel」をご利用中のEC事業者は、特別プラン「Repro Booster for futureshop」を活用できるようになりました。

Repro株式会社(東京都渋谷区、代表取締役:平田 祐介)が提供する「Repro Booster」は、Webサイトの表示速度を大幅に改善するツールです。これにより、ECサイトのコンバージョン率向上、SEO指標の改善、そしてユーザー体験の向上を図ることが可能になります。

「Repro Booster for futureshop」の詳細については、フューチャーショップの公式サイト内の専用ページで確認することができます。

「Repro Booster」の主な機能・特長

エンジニアなしでOK、タグひとつですぐに始められる高速化ツール

「Repro Booster」の大きな特徴の一つは、導入の手軽さです。タグの設置だけで導入が完了するため、社内に専門知識や開発リソースがなくても、スピーディに運用を開始することができます。また、導入後の運用リソースも不要なため、EC担当者の負担をかけずに表示速度の改善を実現することが可能です。

多くのECサイト運営者が技術的な課題を抱える中、このような手軽に導入できるツールは、特に中小規模のEC事業者にとって大きなメリットとなるでしょう。

ページ遷移・表示速度の両面からサイトスピードを高速化

「Repro Booster」は、Reproが特許を取得している「クリック予測&リンク先読み機能」を搭載しています。この機能により、ユーザーが次に訪問する可能性の高いページを予測し、事前に読み込み・キャッシュすることで、ページ遷移を高速化します。

さらに、ページ上のすべての画像を見た目の画質を維持したまま容量を圧縮できる技術を採用しています。WebPやAVIFなどの次世代フォーマットに自動変換することで、表示速度を大幅に向上させることが可能です。これにより、ユーザーのストレスを軽減し、離脱率の低下につながることが期待できます。

A/Bテストで効果を確認、SEO指標も実感レベルで改善

「Repro Booster」では、適用群と非適用群を設定できるA/Bテスト機能を提供しています。これにより、導入効果を可視化することができ、投資対効果を明確に把握することが可能です。

実際に導入されたサイトでは、SEO(検索エンジン最適化)に影響の大きい「Core Web Vitals」の一つである、LCP(Largest Contentful Paint:主なコンテンツが表示されるまでの時間)が平均30.5%改善したという結果が出ています。これは、ユーザーが「速くなった」と実感できるレベルの改善効果であり、検索エンジンからの評価向上にもつながる重要な指標です。

また、導入を検討する際には、現在の表示速度を無料で診断することも可能となっています。自社サイトの現状を把握した上で、導入の判断ができる点も大きなメリットと言えるでしょう。

「futureshop」について

「futureshop」は、株式会社フューチャーショップが提供するSaaS型ECサイト構築プラットフォームです。このプラットフォームの特徴は、EC担当者自身がサイトデザインのカスタマイズやコンテンツの更新を自由度高くスピーディに行える点にあります。

また、顧客のファン化を促進するための多彩な機能も備えており、効果的なロイヤルティマーケティングを展開することが可能です。これにより、一度購入した顧客のリピート率向上や、顧客単価の上昇を目指すことができます。

さらに、オムニチャネル戦略を実現するための「futureshop omni-channel」も提供しています。この製品では、実店舗とECサイトの顧客データを一元管理し、オンラインとオフラインをシームレスにつなぐ顧客体験を実現することができます。統合された顧客情報をベースに、チャネルの垣根を越えた細やかなデジタルマーケティング施策を実行することが可能となっています。

これらの機能により、「futureshop」はEC事業者のビジネス拡大を総合的に支援するプラットフォームとして、多くの企業に利用されています。

株式会社フューチャーショップについて

代表者 代表取締役 星野 裕子
所在地 大阪府大阪市北区大深町4番20号グランフロント大阪 タワーA 24階
設立 2010年3月
事業内容 電子商取引(Eコマース)支援サービスの提供
SaaS型ECサイト構築プラットフォーム「futureshop」企画・運営・開発

株式会社フューチャーショップは、EC事業者向けにSaaS型のECサイト構築プラットフォームを提供し、多くの企業のオンラインビジネスを支援しています。

同社の強みは、テクノロジーを活用したECサイト構築の容易さと、顧客体験の向上に焦点を当てたサービス開発にあります。今回のRepro社とのパートナーシップも、EC事業者のビジネス成長を支援するという同社のミッションに基づいた取り組みの一環と言えるでしょう。

今回の「Repro Booster」との連携は、ECサイトの表示速度向上というECビジネスにおける重要課題の解決に貢献するもので、多くのEC事業者にとって有益なサービス連携となることが期待されます。

サイトの表示速度は、ユーザー体験だけでなく、コンバージョン率やSEO評価に直結する重要な要素です。特に近年はモバイルでのショッピング体験が増加している中、サイトの高速化はEC事業の成功に欠かせない要素となっています。こうした背景から、今回の連携は時宜を得たものと言えるでしょう。

出典元: 株式会社フューチャーショップ プレスリリース

コマースピックLINE公式アカウント

コマースピックメルマガ