マカフィー株式会社(本社:東京都渋谷区)から、最新の「2025年サイバーセキュリティ脅威予測」が発表されました。
この予測では、サイバー犯罪者が高度なAIを悪用し、消費者が直面する新たな脅威について詳細が述べられています。具体的には、リアルなディープフェイクや偽のライブ動画、AIを利用したフィッシング、スミッシング、マルウェア攻撃などが進化し、個人に最適化された巧妙な手口が増加している現状が示されています。

McAfee, LLC CTO スティーブ・グロブマン氏 コメント
米国マカフィー(McAfee, LLC、カリフォルニア州)でCTOを務めるスティーブ・グロブマン氏は、次のようにコメントしています。
「AIが進化し、利用が容易になるにつれ、サイバー犯罪者はより魅力的で、個別に最適化された詐欺を作り出しています。ディープフェイク技術によって本物と偽物の境界が曖昧になり、その影響はテキストメッセージや電子メール、ソーシャルメディア、ライブ動画を利用した詐欺まで及びます。このため、オンライン上の信頼と安全は前例のないほど脅かされています。消費者は新たな脅威を正しく認識することがますます重要です。マカフィーは、消費者のプライバシー、アイデンティティ、個人情報を守るために努め、安心してインターネットを利用できるようサポートを提供していきます。」
マカフィー2025年予測:安全なデジタルライフのための脅威トップ10とその対策
- ディープフェイクがもたらす信頼の再定義:
詐欺師はAIを用いてリアルな偽動画や音声を生成し、人々の信頼を操作する手口が展開されています。家族や友人を装った金銭の要請は、財産や信頼関係に深刻な損失をもたらす危険があります。予期しない依頼は信頼できる手段で確認し、ディープフェイク検出ツールを活用して自らを守りましょう。 - パーソナライズされたAI詐欺メッセージ:
詐欺師はAIの進化により、信頼できる情報源からのものとして見せかけることができる詐欺メールやテキストメッセージを作成するのが容易になっています。このため、詐欺を見抜くのが難しくなり、被害の成功率が増加しています。銀行や雇用者、公共機関を装った不審なメッセージには十分注意しましょう。認証設定の強化などの対策を徹底し、予期しないメッセージについては再確認することが重要です。 - 悪質なモバイルアプリの存在:
詐欺師は正規アプリに見せかけ、悪質なソフトウェアを仕込むケースが増加しています。特に公式からダウンロードされていないアプリには危険が伴い、パスワードや金融情報が盗まれるリスクがあります。安全対策として、公式アプリストアの利用を心掛け、アプリの権限を確認し、信頼性の高いマルウェア対策ツールの導入が求められます。 - 暗号資産詐欺とマルウェアの脅威:
暗号資産が注目される中、詐欺師が偽の投資話やフィッシング攻撃を仕掛け、ウォレットの鍵を盗むためのマルウェアを利用しています。特に、暗号資産の取引は追跡が困難なため、詐欺の対象になりやすいです。安全を守るためには、ハードウェアウォレットの使用や多要素認証の有効化が必須です。 - NFC攻撃の増加:
SuicaやPASMOなどICカードやスマホのタップ決済が増加する中、NFCの脆弱性を利用して不正取引が行われる恐れがあります。日本ではクレジットカードのスキミングが多発していますが、今後はNFC攻撃にも注意が必要です。防止策としてNFC機能を無効にしたり、生体認証を活用することが推奨されます。 - 健康・医薬品関連の詐欺:
高額なダイエット薬や健康商品を巡る詐欺が増加しています。SNS広告やオンライン薬局では消費者が危険な製品を購入するリスクが高まっているため、信頼のおける薬局からの購入が重要で、オンラインで薬を買う前には必ず医療専門家に相談することが推奨されます。 - 偽の請求書詐欺:
顧客サポート担当者を装い、偽の請求書を送信して個人情報を盗む手口が広がっています。慎重に確認せずに支払うことは避け、送信者の情報をしっかりと確認することが求められます。 - ディープフェイクがもたらす新たなリスク:
ディープフェイク技術により、詐欺師がリアルタイムで他人になりすます可能性が広がっています。親しい人や上司を装って金銭を要求する行為も見受けられるため、予期しない要求には他の信頼できる方法で確認することが必要です。 - ソフトウェアへのサプライチェーン攻撃:
詐欺師はアプリのアップデートに悪意のあるコードを組み込むことで、多くのデバイスを一度に感染させる可能性があります。このような攻撃は消費者にとって重大なリスクとなるため、信頼できるアプリストアからのみアプリをダウンロードし、セキュリティ更新を常に行うことが重要です。 - AIを駆使したマルウェアによる新たな攻撃:
AIを使用したマルウェアは、従来のセキュリティを突破する能力があり、情報を直接抽出する技術が急速に進化しています。機密情報を安全に保つためには、リアルタイムで脅威を検出できるセキュリティツールを活用することが求められます。
マカフィーについて
マカフィーは、消費者と中小企業向けのオンライン保護を提供するグローバルリーダーです。デバイスの保護のみならず、人々を守ることにも注力しており、ユーザーのニーズに応じた包括的なソリューションを提供しています。マカフィーは、家族、地域社会、ビジネスを、適切なタイミングで安全に守ることを目指しています。
出典元:マカフィー株式会社 プレスリリース