兵庫県丹波市に本社を構える株式会社マプリィ(代表取締役:山口圭司)は、2024年11月5日(火)に国産木材をオンラインで取引できる新しいプラットフォーム「3D木材市場」を発表します。

「3D木材市場」では、一般的に流通が少ない一枚板や立木、端材など、多様な木材を扱うことで、未利用材の活用を促進する革新的な木材市場として注目されています。このサービスは木材関連業者に限らず、DIYを楽しむ個人の方々にも利用できる内容となっています。

3D木材市場の特長

①多種多様な国産木材を取り揃え

当プラットフォームでは、森林組合や林業事業者が直接出品しているため、一般流通では得られない独自の木材が豊富にそろっています。特に、ケヤキやイチョウの一枚板、さらには伐採前の状態で残されている立木など、多様なラインナップを誇ります。DIYやリノベーションにぴったりな木材が見つかるでしょう。

②サイズや形状を簡単に計測可能

本プラットフォームには2つの出品方法があり、「計測が可能な投稿」と「写真のみの投稿」を選択できます。特に「計測が可能な投稿」を利用すれば、画面上で距離や形状、面積を計測可能です。複雑な形状の無垢材でも、必要なサイズに合致しているかを現地に行かずにチェックできます。

長さ・曲がりの計測
面積の計測

③誰でもオンライン取引が可能

「3D木材市場」では、ウェブサイトやiOSアプリを利用し、SNSに投稿するように簡単に木材を出品できます。また、マプリィでは無料でアカウントの作成が可能で、出品者とのやり取りも手軽に行えます。

iOSアプリ「mapry 3D木材市場」について

「mapry 3D木材市場」は、3Dスキャナー機能を活用し、点群データの保存、表示、そして木材の検収が行えるiOSアプリです。以前の名称「mapry木材検収」から改名され、3D木材市場への投稿が可能になりました。

mapry 3D木材市場の機能

・木材検収機能(はい積み検知)

iPhoneやiPadを使用してはい積みをスキャンすることで、径級の測定や材積の算出が行えます。

・ストックヤード機能

はい積み検知を行った土地の情報を共有でき、アプリで計測したデータにステータスを設定することで、関係者間で3Dデータを円滑に共有し、配送計画や伝票作業の効率化に寄与します。

・3D木材市場へのアップロード

ユーザーは板や丸太をスキャンし、3D木材市場にアップロードすることで新たな販路を開拓できます。スキャン自体は無料で実施できますが、投稿には契約が必要です。

サービス詳細(購入の流れ)

このサービスは誰でも利用可能です。

  1. 無料の会員登録を行い、購入したい木材を検索します。

  2. 計測機能を使って木材のサイズを確認します。※計測が可能な投稿のみ

  3. 出品者とのメッセージ機能で直接連絡を取ります。

  4. 価格や受け取り方法を決定し、出品者から購入します。

出典元:株式会社マプリィ

コマースピックLINE公式アカウント

コマースピックメルマガ