株式会社オークファン(本社:東京都品川区、代表取締役:武永修一)が提供する業務自動化ソリューション『オークファンロボ』よりこの度、Amazonでドロップシッピング(商品在庫を持たずに、注文商品をメーカーから顧客に直送すること)を行うEC事業者向けのRPAツール『ドロップボット』を新たにリリースしました。

ドロップシッピングにおける在庫管理・監視を効率化することにより、EC事業を始めたばかりの方も、すでにドロップシッピングに課題を抱いている方も、安心して顧客と取引を行うことができます。

  • 新RPAツール『ドロップボット』について

【ドロップシッピングとは】

ドロップシッピングを行う物販事業者は、商品在庫を抱えることなく、注文商品をそのまま仕入れサイトやメーカーから顧客へ直送できます。

在庫リスクを抱える必要がないため、低リスクでECビジネスを行うことができます。

一方で、

1.   在庫管理の時間が膨大

たくさん商品を出品すればするほど、1日数時間もかけて仕入れサイトとモールを往復し、注文を受けた商品をすぐに仕入れられるか、サイト内に在庫が残っているか確認する必要がある。

2.   アカウント凍結のリスクがある
仕入れモール内の在庫の監視・管理が行き届いておらず、注文のキャンセルが多発すると、アカウントを凍結されることも。売上が減少されるだけでなく、アカウントに低いレビューが付いたり、ブランド棄損したりなどのリスクも孕んでいる。

上記のような課題も抱えています。

新たなRPAツール『ドロップボット』では、仕入れサイトNETSEAと販売モールAmazonを繋ぎ、NETSEA側で在庫が0になったらAmazon内での在庫も0へと自動変更します。

またNETSEA側に在庫が補充された際は、Amazon内の在庫も自動反映させることで、上記の課題を解決します。

  • 今後について

現在『ドロップボット』は販売モールの対象がAmazonのみですが、今後は対象モールや機能の拡充も予定しています。

物販事業者のノンコア業務を自動化し、空いた時間を別の事業に充てていただくことで、NETSEAバイヤーの流通拡大への貢献を目指します。

オークファンロボ:https://aucfanrobo.com/

合わせて読みたい

コマースピックLINE公式アカウント

コマースピックメルマガ