”成果が実感できるInstagram施策”の「AutoReply(オートリプライ)」を提供する株式会社バトラー(本社:東京都中央区、代表取締役CEO:木下賢治)は、AutoReply上でOpenAI社が提供するAI技術「ChatGPT」が利用できる新機能を2023/6/21にリリースしました。
- AutoReply(オートリプライ)とは

AutoReply(オートリプライ)は、課題を解決する『目標設定』とMeta社(旧Facebook社)が公式に提供しているAPIを活用した『コミュニケーションチャットツール』を活用して”成果が実感できるInstagram施策”を提供するサービスです。
AutoReplyのツールでは、コメントやメンションなどのユーザーからのアクションに対して任意に設定したDMを自動で送信することができ、その後の対応も自動化することが出来ます。
これにより今まで膨大にかかっていたユーザーコミュニケーションの工数が大幅に削減でき、これまで着手できなかった新規顧客獲得のための施策なども積極的に行えるようになるため、Instagram集客目標の達成、売上の向上が見込めます。

- ChatGPT機能 リリースの背景
2022年4月にInstagramのアルゴリズムが大きく変わり、Instagramで成果を伸ばすためにはユーザーとのコミュニケーションが必須となりましたが、限られたリソースの中では大きな負担となっており以前として十分なユーザー対応ができていないと感じる運用担当者様をよく目にします。
AutoReplyを導入する事で多くのコミュニケーション対応を自動化する事ができますが、今回さらにユーザー対応を充実させるために、AI技術「ChatGPT」を活用できる新機能を実装しました。
- ChatGPT機能の紹介
■主な機能1:会話形式で自動返答
チャットボットのようにあらかじめ設定したメッセージのみを返すのでなく、全ての質問に対してAIがチャット形式で返答します。
■主な機能2:キャラクター設定が可能
機械的で画一的なメッセージではなく、"フレンドリーな感じ"や"真面目な感じ"など、アカウントの雰囲気に合わせて指定したキャラクターでメッセージ送信が可能です。
■主な機能3:商品やサービス内容を学習させることが可能
提供している商品やサービスの内容をあらかじめインプットさせることで、自社の提供サービスに合わせた問い合わせ対応を自動で行う事ができます。
サービスサイト:https://autoreply.jp/
合わせて読みたい