株式会社Spider Labs(東京都港区、代表取締役社長:大月 聡子、スパイダーラボズ、以下Spider Labs)は、アドフラウド対策ツール「Spider AF(スパイダーエーエフ、以下 Spider AF)」内サービス、IP Blocklist APIを株式会社ジーニー(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:工藤智昭、以下ジーニー)が提供するDSP(Demand Side Platform)サービス、GENIEE DSPに提供したことをお知らせします。

- 連携した背景
広告配信事業者のアドフラウド対策の一つとして、広告主や広告代理店から効果の悪い配信メディアを配信面単位で停止リクエストに応じていました。しかし、配信面単位で停止をすると、効果がある有効なIPトラフィックも含めて停止され、機会損失に繋がっていました
Spider AFのIP Blocklist APIを導入し、IP単位での無効トラフィックを事前にブロックすることで、機会損失を最小限に抑えることが可能です。
今回、GENIEE DSPがIP Blocklist APIを導入したことで、デマンドサイドに提供する在庫の透明性を更に高め、高品質なネットワーク構築を強固にしていきます。そして、JICDAQが掲げる無効トラフィック対策の基準を満たすアドネットワーク事業者として認証取得を目指しております。
- IP Blocklist APIとは

IP Blocklist APIは、Spider AFが日々100億件以上解析している広告配信のログデータを基にリスト化してブロックします。IP Blocklist APIをアドネットワークやDSP、SSP各社へ提供することで、JICDAQの定める無効トラフィック対策を可能とし、広告業界の健全性や透明性を高めることを目指してまいります。

IP Blocklist APIの検知フロー
・IP Blocklist APIに関して(https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000081.000031981.html )
- GENIEE DSPについて
GENIEE DSPは、広告主のニーズに合わせて選択された枠へ配信することができるプラットフォームです。広告枠は、インターネットユーザーの過去の行動履歴や購入履歴、位置情報等のデータに基づいて選択された、広告主にとって有望な見込み顧客と想定されるユーザー群の枠となります。
約5,000のPC・スマホ媒体が参画、約800億IMPs/月の買付けが可能です。
URL:https://geniee.co.jp/products/dsp.php
◆ジーニー / デマンドサイド事業本部COO 小林彩香氏 のコメント

昨今、アドフラウドは無視できない存在となり、デマンドサイドにおける対策の関心は年々高まってきていると感じております。今回、無効トラフィック対策としてIP Blocklist APIとの連携はとても嬉しく思うとともに、今後GENIEE DSPを利用されるクライアント様にとって透明性の向上、発展にも寄与できると考えております。
引き続きGENIEE DSPではテクノロジーを通じてクライアント様のブランド認知やユーザー獲得、より高い広告の費用対効果を実現してまいります。
◆Spider Labs / Product Manager 宮本雄大のコメント

この度、国内最大規模のDSPであるジーニー様と連携することができました。
無効トラフィック対策を含むアドベリフィケーションの重要性はここ数年で格段に向上しており、
今回の連携によって、デジタル広告業界の健全化に繋がったと確信しております。
引き続きSpider Labsではテクノロジーを通じて安心で幸せな未来を築くために尽力してまいります。
◆ ジーニー
URL:https://geniee.co.jp/
◆Spider AF
URL:https://jp.spideraf.com/networks
合わせて読みたい