植物コミュニティアプリ「GreenSnap」を運営するGreenSnap株式会社(東京都中央区、代表取締役:西田貴一)は、植物のオンラインショップ「GreenSnap STORE」の2021年4月~11月の売上が前年同期比670%の大幅成長をいたしました。
コロナ禍によるおうち時間の増加に伴い植物の需要も増加したことを受け、オンラインショップでの取扱商品数を増加したことや、GreenSnapオリジナル商品の開発などが好調の要因となっています。

- 多様なニーズに応える植物のオンラインショップ「GreenSnap STORE」
植物の楽しみ方は人それぞれで、部屋に観葉植物やお花を飾りたい方、ご家族で菜園を楽しみたい方、ガーデニングが大好きな方、興味はあるけれど枯らさないか不安な方など、植物を愛するすべての方に「植物のある暮らし」を楽しんでいただけるよう、GreenSnap STOREではお買い物から育て方までトータルでサポートしています。
2020年4月からスタートしたGreenSnap STOREは、GreenSnapアプリ利用者のみならず、植物に興味・関心を寄せる多くの方にご利用いただき、2021年4月~11月の売上が前年同時期の売上と比較し670%の大幅成長をいたしました。

- GreenSnap STORE、好調の要因
コロナ禍の外出自粛やリモートワーク普及によりライフスタイルが変化し、自宅に植物を置きたいという需要が増えたことから、園芸業界で著しい成長が見られています。GreenSnap STOREでは、利用者とのコミュニケーションやGreenSnapアプリの投稿内容等からライフスタイルの変化を的確に捉え、早くからニーズに沿った商品開発やサービス提供を行っており、この度の前年同期比670%成長の要因を下記のように考えております。
①生産者や市場との提携による直送商品
ラインナップの中でも人気の高い生産者直送の商品は、購入者が鮮度の高い状態で商品を受け取ることができ、また、生産者の「顔」や「こだわり」が直接見える購入体験が出来ると好評を博し、現在は全国各地の18の生産者と契約しています。
また、愛知県「愛知豊明花き市場」や各地の生産者との提携により、GreenSnap STOREでの取扱商品数は1165種類(2021年11月末時点)にまで増加しており、今後ますます提携先との取り組みを強化してまいります。
②GreenSnapオリジナル商品の開発
2021年は初めてGreenSnapオリジナル商品を開発し、園芸初心者向けに手軽に生活に取り入れていただける2商品をリリースいたしました。
1つは、土を使わずスポンジで育てる観葉植物「Table Plants(テーブルプランツ)」で、2021年9月に発売し約2ヵ月半で累計販売数が1,000個を突破いたしました。もう1つは、サステナブルな鉢カバー「Re:af(リーフ)」で、部屋のインテリアに馴染むデザインと地球に優しいリサイクル素材使用などの特徴から人気を得ています。
どちらも、いままであまり無かった「園芸初心者向け植物」という新しいニーズを捉えたヒット商品となっています。
③購入前後の「育て方サポート」
市場のスタッフや生産者など、植物のプロが育て方についての相談をお受けする「育て方サポート」サービスを提供し、購入前の不安や、購入後うまく育たないときのお悩みを解決するお手伝いをしています。植物は、地域や気候などの環境によって同じ植物でも適した育て方が違う場合があり、自身で調べるだけでは解決が難しいことも多く、専門家の意見を聞けるこのサービスはリピーターが多いことも特徴です。
- 今後の展望
GreenSnap STOREでは、植物に興味が湧いたのに何を買ったらいいかわからない、どう育てていいかわからないというお悩みを解決するために、UGC(ユーザー生成コンテンツ)を使った植物のシーン提案や、育て方についてのサイトやGreenSnapアプリを通じたサポートを行ってまいります。さらに、将来的にはGreenSnap上でのデータを活用し、それぞれのライフスタイルに合った植物提案などをしていく予定です。
合わせて読みたい