認知度・利用率など6つのNo.1を持つ日本最大の産直通販サイト「食べチョク」を運営する株式会社ビビッドガーデン(本社:東京都港区、代表取締役社長:秋元里奈)は、群馬県と連携します。群馬県の生産者を対象に、食べチョクへの出店から実際に売れるまでを伴走型で支援する取り組みです。
今回はこれまで行ってきたような特設ページの開設や出品研修会に加え、送料無料キャンペーンの実施・購買データの収集と分析・商品と梱包に対する個別フィードバックを実施します。今回の取り組みを通して生産者の出店・運用スキルの向上を図り、リピーターを創出して登録生産者の継続的な売り上げを作ります。

  • これまでの自治体連携との相違点

食べチョクはこれまで40以上の自治体と連携を行ってきましたが、今回の群馬県との取り組みでは、新たに3つのサポート内容を追加しました。この追加により支援体制を強化し、リピーターを創出して登録生産者の継続的な売上を作っていきます。

■相違点
・送料無料キャンペーンの実施
全国各地の消費者の方に、送料を気にせず群馬県産食材を楽しんでいただくために、送料無料キャンペーンを2021年12月下旬ごろから期間限定で実施します。


・購買データの収集と分析
ECサイトの運用スキル向上のために、購買データの収集と分析を行います。定量と定性面での分析結果を各生産者にフィードバックします。購買データ数は販売力のある食べチョクならではの有効な数が収集可能です。

・商品と梱包に対する個別フィードバック
新たな販路として継続して利用してもらうために、商品と梱包に対する個別フィードバックを行います。30商品限定で弊社が商品を購入し、価格を含んだ商品内容や同梱物、梱包の観点で改善点を個別にフィードバックします。

  • 連携背景

■インターネット販売に踏み切れない生産者を支援
農業従事者の平均年齢は68歳。こだわった食材を作っていても、日常的にインターネットを利用していない方も多く、多くの方に魅力が伝わりきらないことがあります。そのような生産者でもインターネット販売に踏み切れるよう、支援実施を決定しました。


■新型コロナウイルスの影響を受け、新たな販路を探す生産者の販路拡大を支援
食べチョクには、新型コロナウイルスの感染拡大の影響で売上の低迷に悩む生産者から多くの問い合わせがあり、2020年2月時点で750軒だった登録生産者は2021年11月時点で5,800軒を突破しました。多くの方が新たな販路を探しているため、支援実施を決定しました。
 

  • 群馬県内の生産者の皆様へ

■応募条件
・群馬県内の生産者であること
・国内で自らが生産した商品であること
・生産者が責任をもって販売すること
・食品表示法等を遵守していること
・その他の食べチョク基準を満たすこと
※食べチョク基準:https://www.tabechoku.com/tabechoku_standard

■応募方法
以下のリンク内に記載してある応募フォームよりご応募ください。
https://www.pref.gunma.jp/06/bg01_00113.html
 

■支援期間 
2021年11月19日(金)〜2022年3月18日(金)

  • 群馬県との連携について

■具体的な支援内容
(1)食べチョク運営事務局による出品・運用支援研修会を2回実施
食べチョクを使ってファンを獲得する方法を説明する研修会を実施します。
・第1回研修
日時:11月19日(金)14:00開始
場所:利根沼田振興局101会議室(沼田市薄根町4412)
・第2回研修
日時:11月26日(金)14:30開始
場所:県庁舎32階NETSUGEN(前橋市大手町1-1-1)
・第3回研修
日時:1月13日(木) 17:00開始
場所:オンライン開催
・第4回研修
日時:1月20日(木) 17:00開始
場所:オンライン開催

※第1回、第2回への申込はこちら
https://www.pref.gunma.jp/06/bg01_00113.html
※第3回、第4回への申込はこちら
https://forms.gle/Vd3UmHATNkYwmy8WA

(2)購買データの収集と分析サポート
購買データの収集と分析を行い、定量と定性面での分析結果を各生産者にフィードバックします。

(3)送料無料キャンペーンの実施
12月下旬頃から数量限定で群馬県の対象商品が送料無料で購入できるキャンペーンを実施します。

(4)商品と梱包に対する個別フィードバック
食べチョクスタッフが商品内容、同梱物、梱包の観点で改善点を生産者さんごとにフィードバックを行います。


(5)群馬県特設ページの開設
食べチョク内に群馬県の特設ページを設置します。合わせてSNSを用いた広報活動も実施します。

■群馬県知事 山本一太様のコメント

群馬県は、豊かな自然環境の中、標高差を活かし、キャベツやなすなどの多彩な野菜のほか、りんごやいちご(やよいひめ)、豚肉などの高品質な農畜産物を生産しています。 これらの農畜産物は、群馬県の魅力を県内外に伝える非常に重要なコンテンツです。群馬県は、そうした農畜産物の健康やおいしさに関する成分を分析するG-アナライズ&PRチームを立ち上げ、その魅力や強みを見出し、積極的にPRを行っているところです。 この度、コロナ禍で急成長している産直ECサイトの「食べチョク」((株)ビビッドガーデン)様と連携した取組みを行うこととなりました。この取組を通じて全国のみなさまに群馬のおいしい農畜産物を味わっていただくとともに、県内生産者の方々の販路拡大に繋がることを大いに期待しております。

合わせて読みたい

コマースピックLINE公式アカウント

コマースピックメルマガ