株式会社YTGATEの決済最適化サービス「YTGuard」が導入企業50社突破、年商30~100億円規模の企業に高い評価

株式会社YTGATE(本社:東京都中央区、代表取締役:高橋祐太郎)が提供する決済承認率改善と不正検知・モニタリングのSaaSソリューション「YTGuard(ワイティガード)」の導入企業数が50社を突破したことが発表されました。同社の創業からわずか2年という短期間で、年商30億円~100億円規模の企業を中心に採用され、決済データ分析基盤の高度化を支援しています。

YTGATEの成長背景

株式会社YTGATEは2023年に創業して以来、EC事業者が抱える決済承認率の改善や不正検知・モニタリングに関する課題に真摯に取り組んできました。現在までに導入された企業は旅行、ファッション、家電、食品、化粧品など、多岐にわたる業界に広がっています。

導入事例としては、アパレル業界においてYTGuardの導入により決済承認率が大幅に改善され、年間で数千万円の売上回復を実現したケースがあります。また家具業界では承認率5%の向上により数億円の売上増加を達成し、レジャー業界では売上インパクトが十数億円を超えるなど、業界全体の決済リスク低減に大きく貢献しています。

こうした成果の背景には、YTGATEが提供する「YTGuard」の決済データ分析基盤と、顧客ごとの細かな調整を可能にした柔軟な対応力があります。特に大手企業と新興企業の両方において、同社のソリューションが業務効率化やリスク管理の強化に寄与していることが、さらなる契約社数の増加につながっています。

創業者によるコメント

代表取締役 CEO 高橋祐太郎

株式会社YTGATE 代表取締役 CEO 高橋祐太郎(たかはし・ゆうたろう)

同社の代表取締役CEO高橋祐太郎氏は次のように述べています。「創業から2年という短い期間で、50社を超える企業の皆さまに当社サービスをご導入いただけたことを、心より嬉しく思います。日々の改善に共に取り組んでくださるお客様、そして支えてくださる多くのパートナーの皆さまに、心から感謝を申し上げます。決済という見えにくい領域で成果を出せたのは、皆さまの信頼と協働の積み重ねによるものです。YTGATEは、ECサイトで『購入ボタンを押してから決済が完了するまで』の通過率=決済承認率を改善し、ECサイトのCVR改善を通した企業の売上・利益の最大化に貢献してきました。加えて、近年深刻化する不正利用という社会課題にも取り組み、安全性を高めつつ売上機会を守る仕組みを実現しています。これにより、企業はUXの改善やブランド毀損・ユーザー離脱の回避を同時に達成できるようになりました。決済を"安全に通す"ことは、単なる技術改善ではなく、社会の信頼インフラを再構築する取り組みです。今後も『決済を最適化し、世界をつなぐ。』というミッションのもと、技術と人の力を融合し、業界全体の"新しい当たり前"を日本から創り出していきます。」

取締役 CFO/CSO 山本泰大

株式会社YTGATE 取締役 CFO/CSO 山本泰大(やまもと・たお)

また同社の取締役CFO/CSO山本泰大氏は次のように語っています。「当社の成長は、業界を問わずすべてのEC事業者に直接的な影響を与える『決済承認率』という領域に真正面から取り組んできた結果であり、このニッチでありながらも非常に大きなテーマこそが当社の事業モデルの強みであると考えています。これまで、多くのEC事業者は決済の裏側や不正検知といった領域に深く踏み込む必要はありませんでした。しかし、近年の不正決済の増加やカード会社の審査厳格化により、決済承認率の低下がCVRや売上に直接的な悪影響を及ぼすようになっています。こうした課題に対して、当社のYTGuardサービスは、専門知識を持たずとも導入できる『決済の裏側を支えるインフラ』として高く評価されています。特に地方のEC事業者にとって、販路拡大や持続的な成長のためにECは欠かせない存在となっており、当社の仕組みが地域経済を支える観点からも必要不可欠だと感じています。引き続き、CFOとして資金調達や投資アロケーションの最適化に加え、キャッシュ・コンバージョン・サイクル(CCC)や成長ドライバーとなるKPIの管理・改善を通じて、事業の持続的・指数的成長を支えてまいります。そして、EC事業者の皆さまがこれまで通り決済分野に精通していなくても、安心してビジネスを拡大し、CVR・売上減退を防ぐ仕組みを全国に広げてまいります。」

YTGATEのサービス概要

株式会社YTGATEは「決済を最適化し、世界をつなぐ」をミッションに掲げ、企業の決済に関する課題をテクノロジーとコンサルティングの力で解決しています。事業者が直面する複雑かつ多層的な決済の問題に対し、戦略設計から改善実行まで一気通貫で支援する体制を構築しています。

決済関連コンサルティング事業

同社では、国内外の企業に対し、最適な決済手段の選定や導入支援、決済プロセス全体の改善提案など、決済領域に特化したコンサルティングを提供しています。ECやD2C事業者、グローバルブランドなど、幅広い業種・業態への支援実績を持っています。

決済承認率改善支援

オンライン決済では、クレジットカードの承認が通らないことによる売上損失が深刻な課題となっています。YTGATEでは、承認率を定量的に可視化・分析したうえで、事業者ごとに最適な改善施策を提案・実装しています。

主な提供内容は以下の通りです。

  • 決済承認率の低下要因分析とCVR改善

カード種別、発行会社、時間帯などのデータを詳細に分析し、決済が通らない原因を可視化します。これにより、マーケティング要因だけでなく、カード会社の影響も明確に把握し、コンバージョン率(CVR)の改善を実現することが可能です。

  • カード会社との対話によるルール最適化

同社は、カード会社(イシュア)との強力な連携を強みとしており、直接的な対話を通じて、不要なブロックを減らすためのルール最適化を実現しています。また、このプロセスでは、利用中の決済代行や不正検知ソリューションに依存することなく、シームレスに対応可能という特徴があります。

  • ユーザー体験を重視した導入支援

ユーザー体験を損なわない形で、3Dセキュアや不正検知を導入支援しています。不正取引のリスクを減らしつつ、決済プロセスのスムーズさを保つことを重視しています。

  • 継続的なモニタリングとEC決済に精通したコンサルタントによる調整

改善後は、決済状況をリアルタイムで分析し、継続的なチューニングを実施しています。さらに、EC決済に精通したコンサルタントが顧客ごとの詳細な調整を行うことで、他のプラットフォームにない個別対応を提供している点が特徴です。

YTGuard(SaaS)事業

「YTGuard」は、Webサイトにタグを追加するだけで使い始められる、決済最適化支援のSaaSプロダクトです。スタートアップから大手企業まで幅広く利用されており、利用中の決済代行、不正検知ソリューション、ECカートなどに依存することなく、短期間で導入・運用が可能な柔軟性と即効性が高く評価されています。

主な機能としては以下のようなものがあります。

  • 決済承認率のリアルタイムなモニタリングとアラート通知
  • 過去の傾向に基づく分析に加え、大手不正検知ソリューションとの連携による高度な不正トランザクション検知
  • 購入途中で離脱したユーザーへのかご落ちリカバリー施策の提案
  • ダッシュボードによる可視化・レポート出力機能

YTGATEは、決済領域の専門家として、最適化された決済インフラの構築を通じて、国内外のビジネスや生活をよりスムーズにすることを目指しています。今後も、技術革新と業界のニーズに応じた柔軟な対応を進め、より多くの企業と共に成長を遂げ、社会全体に貢献していく方針です。

株式会社YTGATE 会社概要

会社名:株式会社YTGATE
代表者:代表取締役社長 高橋祐太郎
所在地:東京都中央区新富1-8-2 Grandir Ginza East 5F
設立:2023年10月2日
事業内容:決済関連コンサルティング事業、決済承認率改善支援、決済最適化SaaS事業

同社は「決済を最適化し、世界をつなぐ。」をミッションに掲げ、決済承認率の向上を支援し、国内外のクレジットカード加盟店向けに決済効率化、安全対策、データ可視化などを包括的に提供しています。決済領域の専門家として、最適化された決済インフラを構築し、国内外のビジネスや生活をスムーズにすることを実現しています。

出典元:株式会社YTGATE プレスリリース

コマースピックLINE公式アカウント

コマースピックメルマガ