
阪急電鉄株式会社は、株式会社ジグザグが提供する海外販売支援サービス「WorldShopping BIZ(ワールドショッピング ビズ)」を阪急電車グッズ公式オンラインショップ「HANKYU DENSHA SHOP」に導入し、世界228の国と地域に対応した阪急電車グッズの海外販売サービスを8月5日(火)より開始することが発表されました。
この新サービスにより、日本国内だけでなく海外にお住まいのファンの方々も「HANKYU DENSHA SHOP」で販売されている阪急電車グッズを直接購入できるようになります。阪急電鉄は今後も、より多くのお客様に満足いただけるよう、オンラインショッピングサービスの向上に継続的に取り組んでいくとのことです。
この記事の目次
阪急電車グッズが世界中のファンに届く新サービス
阪急電鉄株式会社は、東京都渋谷区に本社を置く株式会社ジグザグ(代表取締役:仲里一義氏)が提供する海外販売支援サービス「WorldShopping BIZ」を導入することで、阪急電車の魅力的なグッズを世界中のファンに届ける取り組みを強化します。
この取り組みは、阪急電車グッズ公式オンラインショップ「HANKYU DENSHA SHOP」を通じて実施され、8月5日(火)より正式にサービスが開始されます。これにより、日本国内のみならず、世界228の国と地域からも阪急電車の公式グッズを購入することが可能となります。
阪急電車は日本の関西地方を中心に運行する私鉄として長い歴史を持ち、そのデザイン性の高い車両や独自の文化は国内外から高い関心を集めています。この度の海外販売サービスの開始は、国境を越えて増加する阪急電車ファンからの要望に応えるものであり、より多くの方々に阪急電車の魅力を伝える重要な一歩となるとのことです。
「WorldShopping BIZ」サービスの概要
「WorldShopping BIZ」は、株式会社ジグザグが提供する海外販売支援サービスです。このサービスを導入することで、日本国内の企業は特別な海外向けウェブサイトを構築することなく、既存のオンラインショップを通じて世界中のお客様に商品を販売することが可能になります。
このサービスの特徴は、海外からのアクセスを自動的に検知し、必要な国際配送や決済の仕組みをシームレスに提供する点にあります。海外のお客様は、自国の言語や通貨で商品を閲覧・購入することができ、国際配送に関する手続きも簡単に行えるようになっています。
阪急電鉄が「HANKYU DENSHA SHOP」に「WorldShopping BIZ」を導入したことで、これまで海外から購入が難しかった阪急電車グッズを、世界各地のファンが直接購入できるようになります。これにより、阪急電車の国際的なブランド価値の向上と、海外ファンとの結びつきの強化が期待されています。
海外からの購入方法の詳細
海外からの阪急電車グッズの購入方法は非常にシンプルです。以下にその詳細をご説明します。
日本国外から「HANKYU DENSHA SHOP」にアクセスすると、「WorldShopping」のカートが自動的にポップアップで表示されます。お客様は「Add to Cart(カートに追加)」ボタンをクリックするだけで、簡単に購入手続きを進めることができます。
このシステムは、アクセス元のIPアドレスを自動的に判別し、海外からのアクセスの場合のみ「WorldShopping」のカートを表示する仕組みになっています。そのため、日本国内からアクセスした場合は、通常の「HANKYU DENSHA SHOP」の購入フローが表示され、「WorldShopping」のカートは表示されません。
また、日本国内からアクセスしながらも、商品を海外へ発送したい場合は、特別なURLを利用することで対応可能とのことです。
「WorldShopping」カートの利便性
海外からのアクセス時に表示される「WorldShopping」のカートは、ユーザーフレンドリーなインターフェースを持ち、言語や通貨の選択、配送先の指定、国際配送料の確認などが簡単に行える設計になっています。
このポップアップカートでは、以下の操作が可能です。
- 希望商品をカートに追加
- 配送先国の選択
- 言語・通貨の選択
- 国際配送方法の選択
- 配送料や関税の確認
- 国際決済の実行
これらの機能により、海外のお客様も日本のオンラインショップで買い物をするのと同じような感覚で、阪急電車グッズを購入することができます。海外からの注文処理もスムーズに行われるため、ファンの方々は待ち時間を最小限に抑えて商品を受け取ることができるとのことです。
阪急電鉄のネットショッピング強化への取り組み
阪急電鉄株式会社は、今回の「WorldShopping BIZ」導入を通じたグローバル販売の開始以外にも、オンラインショッピングサービスの強化を進めています。ネットショッピングの利便性向上と、より多くのお客様への商品提供を目指し、さまざまな取り組みを展開しているとのことです。
阪急電車は、その特徴的なマルーンカラーの車体や洗練されたデザイン、長い歴史に基づく豊かな鉄道文化で知られており、そのファン層は国内外に広がっています。今回のサービス拡大により、これまで購入が難しかった海外のファンにも正規の阪急電車グッズを提供できるようになります。
阪急電鉄では、今後も顧客のニーズに応えるサービス拡充を続け、世界中のファンに喜ばれる商品展開とショッピング体験の提供に努めていくとしています。オンラインショップの利便性向上や、新商品の開発、特別企画の実施など、さまざまな角度からファンとの絆を深める取り組みを進めていく予定です。
阪急電車グッズの魅力と国際展開の意義
阪急電車グッズは、鉄道ファンだけでなく、デザイン性やカラーリングの美しさから幅広い層に人気があります。特に阪急電車の象徴的なマルーンカラーを用いたグッズや、歴代の車両をモチーフにした商品は高い評価を受けています。
これらのグッズを海外のファンに直接届けられるようになることは、単に売上の拡大だけでなく、日本の鉄道文化の国際的な普及にも貢献します。特に近年は、日本の鉄道システムの高い技術力や洗練されたデザイン、正確な運行などが世界的に注目されており、阪急電車グッズはそうした日本の鉄道文化を体現する存在として、国際的な関心を集めています。
今回の「WorldShopping BIZ」導入によるグローバル展開は、阪急電鉄の国際的なブランド戦略の一環としても位置づけられており、日本文化の海外発信という側面も持っています。今後は世界各地の阪急電車ファンとの交流も深まることが期待されます。
阪急電鉄株式会社について
阪急電鉄株式会社は、1910年に箕面有馬電気軌道株式会社として創業して以来、100年以上の歴史を持つ関西の代表的な私鉄です。
同社は鉄道事業以外にも、不動産、エンタテインメント、情報通信など多角的な事業を展開しており、特に沿線価値の向上に力を入れています。阪急電車のブランド価値を高めるグッズ展開も、そうした取り組みの一環として位置づけられています。
今回の海外販売サービスの開始は、阪急電鉄の魅力をグローバルに発信する重要な施策となり、国際的な認知度のさらなる向上につながることが期待されています。
出典元:阪急電鉄株式会社 プレスリリース