ジグザグ、訪日外国人観光客向け「旅マエ・旅ナカ・旅アト」の購買体験を一気通貫支援する新ソリューションを発表

株式会社ジグザグ(本社:東京都渋谷区、代表取締役:仲里一義)は、ウェブインバウンド・越境EC支援を行う「WorldShopping BIZ」を展開する企業として、訪日外国人観光客の購買体験を「旅マエ(訪日前)」「旅ナカ(旅行中)」「旅アト(帰国後)」の3ステージで一貫して支援するソリューションパッケージを発表しました。

このソリューションは、インバウンド需要が高まる中、日本全国の小売店・観光地に向けて、Googleマップと店舗表示の最適化から手ぶら購入、さらには帰国後の越境ECリピート購買まで、デジタルとリアルを融合した包括的な導線設計を支援する仕組みです。

ジグザグの一気通貫インバウンド導線支援モデル

■インバウンド観光における新たな購買導線の構築

近年のインバウンド需要回復に伴い、日本全国の小売店や観光地では外国人観光客への対応が課題となっています。株式会社ジグザグが提供する新ソリューションは、Googleマップとビジネスプロフィールの最適化による旅マエ対策、訪日中の手ぶら購入を可能にする旅ナカ支援、そして帰国後も日本の商品を購入できる越境ECによる旅アト対応まで、切れ目のないサポートを実現します。

特に注目すべき点として、同社は旅マエ段階でのGoogleビジネスプロフィールの最適化を含むインバウンド向け店舗誘導最適化サービス「インバウンドナビ™️」を株式会社トライハッチとの業務連携による特別プランとして始動しています。また旅ナカでは「旅ナカクリック™️」、旅アトでは「WorldShopping BIZ」のリピート購入支援により、訪日客との接点最大化とLTV向上を支援する体制が整えられています。

■「旅アト消費」時代のインバウンドにおける店舗の課題

日本政府が掲げる「訪日外国人旅行者6,000万人/消費額15兆円」という目標に向けて、都市部だけでなく地方・中小店舗にもインバウンド対応の強化が求められています。しかし、訪日前の認知獲得から旅行中の購買体験、帰国後のファン化・リピート購買に至るまでの一連のプロセスを店舗単独で対応するのは難しく、売上機会を逃してしまう事例が少なくありません。

こうした状況において、国内市場に限らず世界中の顧客をターゲットにできる「EC化」「海外販売」は売り上げ向上の重要な鍵となっています。インバウンド需要に対応するためには、単にEC販売を開始するだけでなく、越境EC対応を行い、SNSやデジタル広告などを活用したプロモーション活動も強化することで、「旅マエ・旅ナカ・旅アト」で発生する購買機会を顧客のファン化につなげることが可能になります。

このような課題認識のもと、株式会社ジグザグでは3つのステージに対応する"一気通貫"の仕組みを構築しました。

■ジグザグの提供する"一気通貫"インバウンド導線支援モデルの詳細

株式会社ジグザグは、以下の3ステージに対応した機能・サービスを統合的に提供することで、店舗の海外対応力を高め、「世界中にファンをもつ店づくり」を支援します。各ステージにおけるサービス内容は以下の通りです。

【1. 旅マエ】:訪日前に"見つかる"を実現する「インバウンドナビ™」

「インバウンドナビ™」は、株式会社ジグザグとトライハッチの協業から生まれた、訪日インバウンド支援サービスです。MEO領域(Map Engine Optimization)で高い実績を持つトライハッチ社の技術をベースに、旅行前から旅行中の集客導線を最適化します。

本サービスの主な特徴として、以下の点が挙げられます:

  • 訪日前に現地の言語・ブラウザ・IP環境での検索順位を測定し、施策効果を可視化
  • 英語・中国語(繁体字)・韓国語・日本語に対応した投稿代行・クチコミ支援・サイテーション登録を含む包括サービス
  • 外国人観光客の自国での事前検索から旅ナカの地図検索まで、訪日観光客がよく使う地図アプリやSNSアプリに適切に登録・順位計測することで"発見される店舗"へと導く

「インバウンドナビ™」は、初期費用20,000円(税別)、月額費用10,000円(税別)からのサービス提供となっています。

【2. 旅ナカ】:荷物を持たずに越境ECで買える「旅ナカクリック™」

「旅ナカクリック™」は、WorldShopping BIZの機能として導入企業に無料で提供されるサービスです。店舗に設置されたQRコードやチラシなどに記載したQRコード(Shop Card)を読み取ると、日本国内でもWorldShopping BIZが起動し、海外の自宅宛てに商品を直接購入することが可能になります。

このサービスにより、訪日中のショッピング体験を「その場で海外配送」につなげることで、"手ぶら旅"という新しい購買体験を提供します。店舗側は通常の国内発送のみで対応可能であり、QRコード経由のアクセス情報や購入に関するデータは「ショップダッシュボード」で確認することができます。

同社によれば、本機能はWorldShopping BIZ導入企業に対して追加費用なく提供されるため、導入のハードルが低い点も魅力だとのことです。

【3. 旅アト】:帰国後もファンとして購入し続けられる「WorldShopping BIZ」

訪日中に気に入った商品を、帰国後もリピート購入できる環境を整えることで、一度きりの購入で終わらない継続的な関係構築が可能になります。「WorldShopping BIZ」は多言語UI・国際配送・決済・カスタマーサポートを一括提供し、店舗側の手間をかけずに継続した販路を実現します。

インバウンド顧客のギフト需要やリピート需要を捉え、顧客生涯価値(LTV)の最大化と長期的なファン化を促進することで、安定した海外向け売上の確保が期待できます。

■本ソリューション導入によるメリット

国内EC事業者のメリット
旅マエでお店を見つけてもらい、旅ナカでは手ぶらで買ってもらい、旅アトでリピート購入をしてもらうという一連の流れを一気通貫で実現することができます。複数施策を個別に導入する場合と比較して、導入負荷を抑えながら短期間で集客・売上の最大化を実現することが可能です。

海外カスタマーのメリット
旅のすべてのタイミングで「日本の商品」にアクセス・購入が可能になります。旅行前の検索、現地での出会い、帰国後の余韻まで、感動をそのまま"買える"体験を提供します。手荷物不要で安心して旅行を楽しめるとともに、いつでもどこでも購入できる利便性により、日本滞在の満足度が高まることが期待されます。

訪日外国人観光客の増加に伴い、インバウンド消費を取り込む重要性は今後さらに高まるでしょう。株式会社ジグザグが提供する「旅マエ・旅ナカ・旅アト」を一貫してサポートするソリューションは、国内小売店や観光地の競争力強化と、外国人観光客の満足度向上の両面に貢献する取り組みといえます。

■企業情報

企業名 :株式会社ジグザグ
上場区分:東証グロース(340A)
代表者 :仲里 一義
設立  :2015年6月
所在地 :東京都渋谷区桜丘町14-1
事業内容:
・WorldShopping BIZ:EC事業者向け海外販売支援サービスの開発・提供
・WorldShopping:海外カスタマー向け購入代行サービスの開発・提供

出典元:株式会社ジグザグ

コマースピックLINE公式アカウント

コマースピックメルマガ