
2025年3月5日、東京都を拠点とする株式会社Picaro.ai(代表取締役:下平 季位、以下Picaro.ai)は、日本及びアメリカ市場に向け、ビジネス向けに特化したAmazonでの運営業務をサポートするバーチャルアシスタントサービスを新たに提供開始しました。このサービスの目的は、企業がAmazonプラットフォームでの業務を効率化し、成長に集中できるような支援を行うことです。
この記事の目次
1. サービスの全貌
Picaro.aiのバーチャルアシスタントサービスは、Amazonのベンダーセントラルやセラーセントラルに詳しい専門家が日々の業務を代行するサービスです。具体的な業務には、製品カタログの作成、SEO管理、カスタマーレビューの依頼、アカウント設定、在庫管理などが含まれており、特に日本やアメリカ、さらには国際的なビジネスが抱えるAmazonに関連する問題解決を目指しています。
2. 背景となる課題
現在、Amazonで販売を行う企業は以下のような課題に直面しています。
- 商品リストの作成や在庫管理が複雑である
- 変動するアルゴリズムに合わせた商品カタログ構築が困難
- SEOのモニタリングが不足している
- 顧客レビューやアカウントヘルスに関する日常的な対応に苦労している
- グローバルなデザイン業務や広告資料の制作を外部委託したい
3. 主なサービス内容
- カタログ作成の支援:商品リスト作成、キーワード分析、SEO対策を行います。
- カタログモニタリング:商品のパフォーマンスを定期的にチェックし、競合分析を通じて改善提案します。
- デザイン業務:商品の主画像やA+コンテンツの制作も手掛けます。
- アカウントヘルス管理:低評価レビューへの対応やカスタマーレビュー依頼を行います。
- 顧客サポート:顧客からの問い合わせ対応、返品・交換管理、カスタマーサービスの最適化を行います。
- プロモーション設定:セール、クーポン、VINEプログラムなどのプロモーション設定と管理を支援し、売上向上を目指します。
4. 対象とするマーケット
Picaro.aiのバーチャルアシスタントサービスは、国内外のAmazonで製品を販売している中小企業から大企業を対象としています。
5. 競合に対する優位性
Picaro.aiは、Amazonビジネスに特化したトレーニングを受けたスタッフが業務を担当しており、迅速かつ効果的なサポートを提供します。さらに、アメリカとカナダに拠点を有するため、国際対応も実現可能です。
6. 先行する成果
顧客1:特定商品のカテゴリーにおいて、競合との比較を行い、優位または劣位にあるキーワードを視覚化しました。この結果に基づき、商品のパフォーマンスを改善し、SEO効果を向上させました。

顧客2:商品の主要タイトルとメインキーワードの一致度を分析。その結果に基づき、タイトルの修正提案を行い、メインキーワードのオーガニックランキングが大幅に向上し、検索結果の1ページ目にランクインしました。

7. 提供方法
顧客は定期的なサポートを受けられるサブスクリプション型、または個別リクエストに応じるチケット制から選択可能です。ニーズに応じた柔軟なサービスの提供が行なえます。
8. 今後の展望
Picaro.aiは、今後さらに多くのAmazonビジネスのニーズに応じたサービスエリアの拡張を計画しており、ビジネスの効率化を支援し、企業の成長を促進する新しいソリューションを提供する方針です。
9. バーチャルアシスタントサービスの詳細
サービスの詳細ページは以下のリンクからご確認いただけます。
https://www.picaro.co.jp/va-services
■株式会社PicaroおよびPicaro.aiについて
株式会社Picaroは、世界中のAmazonで日本発のブランドが展開する際に、アカウント運用代行及びコンサルティングサービスを提供するために2018年に設立され、現在多くの国内・国外のAmazonアカウントを運営し、顧客の売上向上に寄与しています。
■会社概要
社名 :株式会社Picaro.ai
代表 :代表取締役 下平 季位
設立:2021年6月1日
業務内容:
- 国内・越境Amazonアカウント運用代行サービス
- Walmartアカウントの開設・運用代行サービス
- FBA在庫リカバリーサービス
- ベンダー在庫リカバリーサービス
- アマゾン売上拡大支援ツールの開発及び運用
- Amazon特化のインフルエンサーマーケティングおよびモニター調査
出典元: Picaro.ai プレスリリース