株式会社Sprocketが新機能「Sprobot for DataStudio」をリリース データ活用をサポートする生成AI搭載チャットボット

顧客体験を向上させるプラットフォームを提供する株式会社Sprocket(本社:東京都品川区、代表取締役:深田 浩嗣)が、サテライトCDP「Sprocket DataStudio」の新機能として、生成AI機能「Sprobot for DataStudio」の提供を開始しました。

CDP導入に伴う課題に対処

昨今、顧客データの統合と活用が求められる中で、カスタマーデータプラットフォーム(CDP)の導入が急速に進んでいます。しかしながら、企業は以下のような課題に直面しています。

  • 社内にCDPを活用するための知識を持った人材が不足しています。
  • データを有効に活用する方法や手続きが理解できず、施策の立案が難しい状況です。
  • 専任の担当者がいないため、CDPの利用が制約されています。

「Sprobot for DataStudio」による新たなサポート

「Sprobot for DataStudio」は、Sprocket DataStudio内での顧客データ利用を支援する生成AI搭載のチャットボットです。このチャットボットは、自然言語での対話を通じて、以下のようなサポートを提供します。

  • データ活用に向けた方針や具体的なアクションへの提案。
  • 目的に応じた分析手法や施策のアドバイス。
  • 複雑なデータ抽出条件の設定支援を行います。

主な特長

1. データ活用に関する包括的な指導

  • 利用者のニーズや理解度に基づいて、手順を分かりやすく丁寧に説明します。
  • 効果的な施策やデータ分析に向けた助言を提供します。

2. 自然言語での直感的な支援

  • データ抽出や分析業務を対話形式で支援。
  • 高度なデータ活用のためにSQLを自動生成します。
生成AIがデータ活用のプロフェッショナルとしてサポートします。

期待される効果

  • OJT的にデータ活用スキルを身につけることができます。
  • 誰もがCDPを活用し、顧客理解とビジネス成長を促進できます。

提供方法

「Sprobot for DataStudio」は、Sprocketが提供するサテライトCDP「Sprocket DataStudio」のβ版としてリリースされており、すでにご利用中の方は追加費用なしでアクセス可能です。

株式会社Sprocketについて

株式会社Sprocketについて

株式会社Sprocketは、「テクノロジーで、人と企業が高め合う関係を作る」というミッションのもと、企業のマーケティング活動を支援しています。顧客接点の最適化ニーズに応えるプラットフォームを提供し、PDCAサイクルを回しながら企業の特有の課題に取り組み、成果を約束します。

出典元:株式会社Sprocket プレスリリース

コマースピックLINE公式アカウント

コマースピックメルマガ