メッセージングプラットフォーム「Cuenote(キューノート)」を提供するユミルリンク株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:清水 亘)が、2024年11月25日よりWebプッシュ通知サービス「Cuenote Push」のサービスを開始することを発表しました。
新たに展開される「Cuenote Push」は、特定のアプリを必要とせず、PCやスマートフォンのユーザーにWebプッシュ通知※を送れるサービスとなっています。このサービスにより、企業はユーザーのメールアドレスなどの個人情報を取得することなく、またユーザー側も手軽に通知を受け取ることができるため、利便性が向上します。
潜在的な顧客をターゲットにするのに適したWebプッシュ通知は、Webサイトへの訪問を促す手段として注目されており、従来のメルマガやSNSとは異なる新たなマーケティング手法とされています。
※Webプッシュ通知とは、ウェブブラウザを通じてPCやスマートフォンに送信されるプッシュ通知の機能で、120字程度の短文と画像を組み合わせて配信可能です。ユーザーが「通知を許可」すると、継続的な通知が行えるという仕組みになります。

【「Cuenote Push」の主な特徴】
1.会員情報とWebプッシュ通知購読者情報の連携
ECサイトの会員情報とWebプッシュ通知の購読者データを連携させ、会員と非会員に対して異なる個別通知を行えるほか、ユーザーの属性に基づいたセグメント配信も可能です。

2.通知許可画面のカスタマイズ
ユーザーに向けた通知許可画面を自在にカスタマイズし、ニーズに合わせた訴求が可能です。
3.グラフィカルな効果測定機能
配信レポートから表示率やクリック率を視覚的に確認でき、分析および改善が容易に行えます。
「Cuenote Push」の活用シーン
・ECサイトのセール開始/終了通知
セールの開始や終了に際し、プッシュ通知を配信することで、ユーザーの注意を引きやすくし、Webサイトへの訪問者数の増加が期待されます。さらに、会員限定または非会員限定のターゲット配信も可能です。
・ニュースサイトの新着情報配信
新しい記事の更新時に高い開封率を誇るプッシュ通知を送り、重要なニュースを迅速に届けることができます。

ユミルリンクは、メールやSMS(ショートメッセージ)に加え、グループ会社によるSNSプロモーション支援においてもWebプッシュサービスを新たなメッセージングチャンネルとして追加しています。これにより、複数のメッセージングチャネルを効果的に活用し、消費者との接点を増やし、エンゲージメントを高めることが可能となります。今後も企業と消費者のエンゲージメントを向上させるメッセージングプラットフォーム「Cuenote」として、メッセージングチャネルの拡充、利便性の向上、そしてサービス品質の改善に注力してまいります。

*「Cuenote」はユミルリンク株式会社の登録商標です。
出典元:ユミルリンク株式会社プレスリリース