「優良WEB」を運営するJetB株式会社(本社:東京都新宿区)は、全国のWeb制作会社に対してホームページ制作費用についての聞き取り調査を実施し、料金相場レポートを発表しました。

ホームページ制作を依頼しようと考えている方が、1番気になるポイントは「料金」です。Webサイトの制作費はピンキリとはいえ、どの位の相場で制作できるのか知りたい方は多いでしょう。

そこで、ホームページ制作会社の掲載社数No.1(※1)の「優良WEB」を運営するJetB株式会社は、日本全国のWeb制作会社に対して「ホームページ制作の料金相場」の聞き取り調査を実施しました。

調査概要

調査方法:電話やメールによる聞き取り調査
調査対象:「優良WEB」に掲載中の日本全国にあるホームページ制作会社
有効回答数:106社
調査機関:自社調査
調査期間:2023/10/15〜2024/4/15
出典元:https://yuryoweb.com/homepage-price-quote/

ホームページ制作の料金相場は平均110万円程度

ホームページ制作の料金相場は、全体で平均110万円でした。

最低価格は3万円台から、最高価格は650万円まで。Webサイトの種類によって異なるので、それぞれ見ていきましょう。

コーポレートサイト制作は3万5千円~650万円

一般的なコーポレートサイトは最も価格差が広く、テンプレートを用いた制作かオーダーメイドによる制作かによって金額は大きく異なります。

名刺代わりの簡易的なホームページであれば、格安対応可能な制作会社も多い傾向にあります。

ECサイト制作は20万円〜500万円程度

ECサイト制作の場合は、事業規模や実装する機能によって費用は異なります。

決済機能、商品の在庫管理システムの有無などによって、ランニングコストや手数料がかかるケースもあります。

採用サイト制作は50万円〜300万円程度

採用サイトを構築する際には、多様な機能を組み込む必要は少ないものの、会社の魅力を存分に伝えるための写真、動画、テキストなどのコンテンツが欠かせません。

これにはプロのカメラマンやライターを雇うことが求められるため、費用が高くなることもあります。

オウンドメディア制作は20万円〜500万円程度

オウンドメディア制作は、主に記事コンテンツを中心としたWebサイトが多いです。そのため、構築以外にも記事の定期的な作成や更新代行などの追加費用が含まれることもあり、全体のコストが高くなることがあります。

ランディングページ制作は5万円〜140万円程度

ランディングページは、基本的に単一ページで構成されるため、他の種類のホームページに比べて低コストでの制作できる傾向にあります。

特定のターゲットやニーズに応じて、複数のランディングページを制作し運用するケースもあるため、ページ数に応じてコストが加算されるでしょう。

上記はあくまでWeb制作会社に依頼した場合の平均値であり、ホームページの制作を自作したりフリーランスに依頼する場合はまた異なります。「ホームページの必要性」「目的達成のために必要な機能」などを明確にし、適正な相場を見極められるようにしましょう。

コマースピックLINE公式アカウント

コマースピックメルマガ