パーソナルスタイリングサービス「DROBE(ドローブ)」を展開している株式会社DROBE(代表取締役 CEO:山敷守)は、出産、子育てのために仕事を休職、または退職した後、仕事復帰した経験がある全国の20歳~49歳の女性500人を対象に、ファッションアイテムに関する調査を行いました。
今回の調査では、復帰に向けてさまざまな準備がある中、ファッションアイテムの準備について不安を抱えている方が多くいるということが明らかになりました。
調査結果は以下の通りです。
【主な調査トピックス】
■出産後の仕事復帰に向けて「ファッションアイテムの準備」をした人は6割を下回るが、
不安を感じる人が3人に1人に
- 仕事復帰に向けた様々な準備の中で、「身だしなみ(ヘア・メイク・ネイル)を整える」ことを
実施した方は7割以上
- 一方で、ファッションアイテムの準備を実施した人は、6割を下回る結果に
- ファッションアイテムの準備をした人は6割を下回るものの、不安を感じる人は3人に1人
■不安を感じる理由は「子育てで購入の時間がない」「体型が変わった」など
選定が難しいと感じるアイテム1位は「スカート」2位は「ジャケット」3位は「パンツ」
- 不安な理由は「育児等でバタバタしてしまい、買いに行く暇を見つけられない」がTOP、
次いで「出産前とは体型が変化しており着ることができる服が少ない」が2番目に
- 選定が難しいアイテムは1位は「スカート」2位は「ジャケット」3位は「パンツ」で
産後のお腹、胸周りの体型の変化により、アイテム選定が難しいと感じていることが明らかに
【調査概要】
調査名 :仕事復帰とその服装に関する調査
調査エリア :全国
調査対象 :出産、子育てのために仕事を休職、または退職した後、
仕事復帰した経験がある20~40代の女性
サンプル数 :500名(20歳~49歳)
調査期間 :2023年4月11日(水) ~4月12日(木)
調査方法 :インターネット調査
「DROBE」調べ
【調査項目詳細】
◆仕事復帰に向けた様々な準備の中で、「身だしなみ(ヘア・メイク・ネイル)を整える」ことを実施した人は
7割以上に。一方で、ファッションアイテムの準備を実施した人は、6割を下回る結果に。
実施した人は6割を下回るものの、不安を感じる人は3人に1人。
仕事復帰に向けての準備として、入園準備や子供の預け先探し、子供の生活リズムを整えるなど様々ありますが、それらを始めた時期と有無についてお伺いしたところ、子供に直接関連すること以外に、「身だしなみ(ヘア・メイク・ネイル)を整える」ことを実施した人が7割を超え、比較的に早い段階で準備をする方が多いという結果になりました。
一方、同じ身だしなみの準備でもある「ファッションアイテムの準備」は約6割以下の人しか実施していないことが明らかになり、 「身だしなみ(ヘア・メイク・ネイル)を整える」 と差が出る結果になりました。
しかし、ファッションアイテムの準備に不安があったかどうかについてお伺いすると、3人に1人以上が不安があったと感じていることが明らかになり、ファッションよりも子供のことや他のことを優先しがちであるものの、準備に関してはやはり不安があるという点が伺えます。


◆不安な理由は「育児等でバタバタしてしまい、買いに行く暇を見つけられない」がTOP、 次いで「出産前とは体型が変化しており着ることができる服が少ない」に。
選定が難しいアイテムは1位は「スカート」2位は「ジャケット」3位は「パンツ」。
ファッションアイテムの準備に対して不安があったという方が一定数いることが明らかになりましたが、その理由としては「育児等でバタバタしてしまい、買いに行く暇を見つけられない」がTOPになり、「出産前とは体型が変化しており着ることができる服が少ない」が2番目に多い結果になりました。
実際にアイテム選びで困ったエピソードをお伺いしてみると、バタバタして時間が作れなかったという意見が多いとともに、出産後に体重は戻ってもお腹周りが戻らない点や、授乳中で下着やTOPS選びが難しくなったという声が寄せられました。
実際に選定が難しかったアイテムをお伺いすると、スカートが70.9%と最も多く、次いでジャケットで66.0%、パンツが56.7%という結果になり、お腹周りや胸周りに関わるアイテム選びが出産を経験した方にとっては難しいということが伺えます。

ファッションアイテム選びで困った、復帰して失敗したなどのエピソード
・ワンオペ育児でトレンドを探す時間もなかったので無難な物を購入したが、後からもう少しオシャレな
物を選んでも良かったなーと思った(30代)
・子育て中に服など買いにいけないし、流行も分からないので困った(40代)
・体重は戻ってもお腹が出てるのでウエストまわりがきまらない(30代)
・授乳中のため、胸のサイズが大きい(30代)
・下着すらサイズが合わなくなっていた(40代)
・トレンドが分からないし、産休前にどんな服装や髪型をしていたのか思い出せなかった(30代)
・保育園のお迎えの時などにも着ていきやすい仕事の服装選びに迷った(20代)
・オフィスカジュアルに適応しつつ洗濯乾燥が楽で、汚れがつきにくいものを探すのが大変だった (20代)

合わせて読みたい