次世代金融インフラの提供を通して組込型金融を実現するFinatextグループの株式会社スマートプラスクレジット(本社:東京都千代田区、代表取締役:高平 大輔、以下「スマートプラスクレジット」)と、D2C(※1)支援事業やEC基幹システム「ecforce」を提供する株式会社SUPER STUDIO(本社:東京都目黒区、代表取締役CEO:林 紘祐、以下「SUPER STUDIO」) は、EC事業者向けのファイナンスサービスで提携します。
具体的には、スマートプラスクレジットが提供開始を予定している中小企業向けファイナンスサービス「BizGrowth(ビズグロース)」のベータ版として、商品の仕入れや製造委託などに関する支払いを分割後払いできるサービス(BNPL※2)を「ecforce」の一部顧客向けに提供します(ご利用には審査がございます)。

■提携の背景
近年のECプラットフォームの進化に加え、コロナ下での外出自粛の影響で、EC、特にD2Cを含む物販系分野のBtoC-EC(消費者向け電子商取引)市場規模が大幅に拡大しています。
EC事業者はサービスを立ち上げた後、本格的に成長していく過程で、卸売業者やOEMへの支払いが増加し、短期的に資金繰りが苦しくなりやすい傾向があります。このため、一時的な借り入れが必要となりますが、旧来型の銀行による融資では、繁忙の中で複数の銀行と交渉をする時間や借入金額が多額になりがちといったリスクが課題となり、思うような借り入れができない実態があります。
EC事業者向けの各種サービスを展開するSUPER STUDIOは、ECメーカーへの幅広い支援を通して日本のEC化率20%の実現を目指しています。
また、スマートプラスクレジットは、ECなどのプラットフォーム上のデータを活用し、これまで非効率だったスタートアップや中小企業の融資プロセスを最適化することで、旧来型の融資でも株式でもない、新しいファイナンスサービスを提供したいと考えていました。
両者の狙いが合致したことから、「ecforce」の利用顧客向けの新たなファイナンスサービスの提供に向けて提携することとしました。
■「ecforce」顧客向けの分割後払いサービスについて
今回、スマートプラスクレジットとSUPER STUDIOが提供するサービスは、EC事業者が商品の仕入れや製造委託などに関する支払いを分割で後払いできるサービスです。EC事業者向けのプラットフォームである「ecforce」上のデータを活用した与信により、成長期にあるEC事業者の、無理のない成長投資の実現を目指していきます。
<分割後払いサービスの仕組み>

なお、本サービスは、実証実験で以下の企業にご利用いただいており、成長期にある中小企業における需要の高さを確認しています。
・「BizGrowth」ベータ版
https://bizgrowth.smartplus-credit.com/installments/
合わせて読みたい