株式会社SODA(本社:東京都渋谷区、代表取締役:内山 雄太、以下「当社」)は、同社が展開するスニーカー&ハイブランドフリマ「SNKRDUNK(スニーカーダンク/スニダン)」内にて、「スニダンかんたんショップ」を8月29日(月)よりリリースいたします。
これにより、企業・個人事業主・個人等、すべての方がかんたんにスニダン内に自分のショップを開設することが可能となります。

- 取り組みの背景
二次流通市場は、個人のエシカル消費やSDGs(=持続可能な開発目標)の追い風もあり、急速に市場が拡大(2020年は前年比2.5%増の2兆4,169億円)しており、中古品を売買することは今や珍しいことではなく、当たり前のように私達の生活に浸透しています。
また、二次流通市場の販路別構成(国内)を見ると、オンライン販売(BtoC、CtoC含む)の割合は61.7%と過半数を占め、デジタル化の急速な浸透も相まって市場拡大を後押ししている状況です。
そのような状況下で、以前より多くの事業者の方々よりスニダンへ商品を出品・販売したいとのご要望をいただいており、当社としてもスニダン及びスニダンかんたんショップを通して、二次流通市場のDX化(=デジタルトランスフォーメーション)の一翼を担うべく、本取り組みが立ち上がりました。
※出典元:リサイクル通信「リユース市場データブック2021」 / (株)リフォーム産業新聞
- スニダンかんたんショップについて
スニダンかんたんショップとは、企業・個人事業主・個人の方を対象に、スニーカーやブランド品、トレーディングカード等を「公認ショップ」として、手頃な手数料でスニダンへ出品・販売できるサービスです。また、専門担当者がショップオーナー様限定のサポートを通して、円滑なお取り引きを実現し、将来的には公認ショップ限定の機能や販売スキームの構築など、ショップオーナー様の売上増加に貢献いたします。

サービスサイトURL:https://kantan.soda-inc.jp/ja-jp/snkrdunk.kantan.shop
- 先行利用の企業・個人事業主の方々からの声
2021年に試験提供としてサービスを開始した「SNKRDUNKパートナープログラム」では、先行して企業・個人事業主の方々よりスニダンに商品を出品・販売いただいており、大きな成果をあげております。先行利用の企業・個人事業主の方々からは「新たなターゲット層の開拓ができた」、「成約率が向上した」等、さまざまな効果とお喜びの声をいただいています。

【ショップ名:なんぼや / 企業名:バリュエンスジャパン(株)】
URL:https://www.valuence.inc/
「これまでの販売経路で課題だったスニーカーの成約数が高くなりました。また、スニーカーダンクを使うようになってから商品を手に取っていただける年代が幅広くなったと感じています。これからも全世代から支持されるショップを目指していきたいです!」

【ショップ名:万代 札幌手稲店 / 企業名:(株)万代】
URL:https://mandai-s.jp/
「これまで多くのサイトを調べ相場を調査していましたが、スニダンではリアルタイムで相場データが見れるので、価格調整の精度が上がり、とても役立っています。リユースショップの中でより多くのスニーカー好きに認知してもらい、安心して手に取ってもらえるような信頼されるショップを目指していきます!」
- 活用結果
試験提供としてサービスを開始した「SNKRDUNKパートナープログラム」では、スニーカーをはじめ、ブランド品やトレーディングカードなど、さまざまな商品カテゴリでの出店をいただいており、活用効果を得ている企業の中には、成約率70%(出品数全体に対しての販売成約率)を超える結果も確認することができました。
(※2022年8月現在、100点以上出品いただいている企業の売買成約率の最高値)
合わせて読みたい