SaaSとデジタル人材で企業のマーケティングDXを支援するアライドアーキテクツ株式会社(東京都渋谷区、代表取締役社長 CEO:中村壮秀、証券コード:6081)は、株式会社Greenspoon(東京都渋谷区、代表取締役CEO:田邊 友則、以下GREEN SPOON)に対し、当社のダイレクトマーケティング特化型UGC活用ソリューション「Letro(レトロ)」の提供を開始しました。同社では、新規顧客獲得向けのLP上にLetroを活用したことで、導入わずか2週間でCVR1.5倍を実現しました。
サービス詳細ページ:https://service.aainc.co.jp/product/Letro/

GREEN SPOONは、野菜を簡単に、楽しく摂れるサブスクリプションサービスです。日々のカラダや生活に合わせて必要な野菜がカップに詰まって毎月自宅に届く。パーソナルテストによって、ひとりひとりのカラダや生活習慣に必要な栄養素を特定し、最適な野菜やフルーツ、ゴロゴロ食材をスムージー、スープ、ホットサラダにしてお届けしています。2020年3月からサービスを開始し、2021年10月には、累計販売個数が65万個を突破しました。
導入目的: ・定期宅配サービスの新規顧客の獲得効率を上げ、利用者を拡大したい |
↓↓Letro活用↓↓
成果: ・UGC掲載後のパフォーマンスをもとにUGCの表示位置やデザインなどをスピーディーに改善することで、掲載2週間でCVR1.5倍の改善を実現 ・Letroの専任コンサルタントが、食品業界で成果が上がるとされるUGC活用のノウハウのもと、最適なUGC表示を行うことで短期間で売上成果向上に貢献 |
- Letro導入の背景
GREEN SPOONでは、更なる新規顧客獲得のためにデジタル広告への投資を拡大していく戦略を掲げています。しかしながら、EC事業に新規参入する企業の急増や広告単価の高騰から、従来のような広告の大量出稿だけでは新規顧客の獲得が難しくなる中で、UGCを活用してCVRを維持・向上させられないかと考えていました。
そこで、以前より購入の意思決定において重要であると注目していたUGCの活用に着手。昨今、D2C業界では、サイト上に掲載するUGCの効果検証と改善を繰り返し行うことによって、売上成果向上につなげる実績が相次いでいることから、GREEN SPOONでもUGCを活用する施策への新規投資を決断。成果を向上させるために「UGCの生成・活用・効果測定・改善」のサイクルを継続的に回せるだけでなく、最短でKPIの改善を実現する経験・実績豊富な専任コンサルタントと共に売上成果を最大化することを目指し、Letro導入へと至りました。
- 導入わずか2週間でCVR1.5倍を実現、スピーディーに売上成果向上に貢献
GREEN SPOONの新規顧客獲得向けLPにLetroを活用したUGCの掲載を開始しました。野菜スープ用の新規顧客獲得向けLPにおいて、UGC掲載後のパフォーマンスをもとにUGCの表示位置やデザインなどをスピーディーに改善することによって、わずか2週間でCVR1.5倍を実現。食品領域におけるUGC活用に精通した専任コンサルタントのサポートにより、検討層に対して自然な形で商品購買の後押しとなる最適なUGC表示が可能に。最短でのKPI改善が実現されました。

「Letro」では、今後もあらゆるマーケティング施策において"ユーザーファースト"なクリエイティブを実現するべく機能の開発・拡充に努め、企業のマーケティング成果向上に貢献してまいります。
合わせて読みたい