お風呂に関わる企画・開発・販売などを行うバスリエ株式会社(千葉県我孫子市、代表取締役:松永 武「以下、バスリエ」)が行ったお歳暮に関する調査の分析結果をお知らせします。

1年の締めくくりに、日頃お世話になっている人に贈るお歳暮ギフト。
11月に入り、この時期になると毎年贈っている人は「お歳暮は何を贈ろう」と悩んでいませんか?
バスリエではお歳暮で喜ばれているギフト内容を調査し、お風呂屋さんならではのおすすめギフトを提案して参ります!

  • お歳暮に関する調査報告

<調査結果はハイライト>
1.お歳暮ギフトはコロナ渦でも実店舗での購入が4割近く
2.おこもり需要?喜んで頂けたものはお酒!

3.予算は相手の負担にならない程度!

1.お歳暮ギフトはコロナ渦でも実店舗での購入が4割近く

お歳暮をネット通販で購入すると実店舗で購入するよりも、数パーセント割引価格での購入が可能です。
購入時期によっては、早割などの割引制度が使える事も!
自分の出身地の名産品・ご当地物・海外ギフトも豊富にありますから、より気持ちのこもった、先様の嗜好にマッチしたギフトを贈れるでしょう。 お歳暮通販・ネットショップの例としては、楽天・amazon・アンティナギフトスタジオ・アニバーサリーオンラインショップ・ギフトナビなどがあります。 一方大型スーパーや百貨店等実店舗では、しっかりと実物を見て吟味することができる点がメリットと言えます。

では、実際にはみなさん、どのようなところでお歳暮を購入しているのでしょうか。

Q:お歳暮ギフトはどこで購入しますか?

全体で見るとネット通販が半数を締め、実店舗派も36%。昨年から続くコロナが完全収束してはいないものの、図実店舗派もまだまだ根強い人気があることがわかりました。

年代別に見ても、20代30代の若い世代でも、実店舗派が4割前後という結果となりました。 感謝を込めて贈るものだから、実際に目で見てじっくり決めたいという気持ちから実店舗での購入もまだまだ人気なのでしょう。

2.おこもり需要?喜んで頂けたものはお酒!
Q:いつも贈っているお歳暮ギフトは何ですか?
※小数点以下四捨五入

いつも贈っているものとしてはトップ5は全て飲食物という結果となりました。
種類も豊富で消費できるものなので、やはり多くのかたが手に取りやすいものなのでしょう。

Q:特に喜んで頂けたお歳暮ギフトは何ですか?
​※小数点以下四捨五入
【2021】

【2020】

いつも贈っているものとしてはトップ5は全て飲食物という結果となりました。
種類も豊富で消費できるものなので、やはり多くのかたが手に取りやすいものなのでしょう。 喜んで頂けたものとしては2020、2021で大きく差があり、2021年は“お酒”という回答が大幅トップとなりました。 昨年はコロナ渦で居酒屋等も行けず、ごじおうちでお酒を飲む機会が増えたことなどから、お酒を頂いて喜ぶひとが増えたとも考えられます。

Q:頂いて嬉しかったお歳暮ギフトは何ですか?
​※小数点以下四捨五入
【2021】

【2020】

若干の順位変動はあるものの、2021、2020年でさほど差はありません。パーセンテージ的に見ても、ほぼほぼ同じと言えます。

3.予算は相手の負担にならない程度!
Q:お歳暮ギフトの予算はおいくらですか?

3000円以上5000円未満で頂いたほうも気が引けない程度の金額が半数以上という結果に。
10000円以上の高額な品を贈る人は大変稀だということがわかりました。 周りの皆さんがどの程度の予算でどのようなものを贈っているかがわかりましたね。

  • 総括

お歳暮ギフトでの人気商品はやはり飲食物。 特にお菓子系ですとご家族のいる方もとても喜びますよね。

しかし人気があるということは誰もが選びそうなもの、被ってしまいがちなもの、ということ。
定番品も良いですが、今年のお歳暮ギフトには周りと差を着けられる、だけど貰って困らないような“バスグッズ”を選んでみてはいかがでしょうか?

本文では、上記の調査報告と合わせて、調査結果に基づいたおすすめのバスグッズギフトをご紹介しています。
是非参考にして頂ければと思います。

お歳暮のマナーやおすすめのお歳暮ギフトをご紹介しています。
https://www.bathlier.com/expand/o-recipe/survey/oseibo.html

アンケート調査にご協力をお願いします!
https://www.bathlier.com/expand/o-recipe/survey/oseibo.html#06

【調査概要】
 調査期間:2020年11月~2021年10月
 調査対象者:お歳暮ギフトのある男女200名
 調査方法:インターネット調査

合わせて読みたい

コマースピックLINE公式アカウント

コマースピックメルマガ