株式会社FROM JAPAN (本社:東京都中央区、https://link.fromjapan.co.jp/ajm、代表取締役社長:久野 智弘)は、楽天グループ株式会社(本社:東京都世田谷区、代表取締役会長兼社長:三木谷 浩史)が運営する日本初のフリマアプリの楽天「ラクマ」と本日より正式に連携したことをご報告させていただきます。株式会社FROM JAPANは2004年設立以後、購入代行型越境ECとして、国外のお客様に向け、日本のアイテムの購買代行を安心・安全にサポートしています。
2004年の創業以来、のべ196カ国に向け913万件以上の累計注文件数を積み重ねてきました。
コロナ禍にも関わらず、業績は好調に推移。
今回の連携により、海外のお客様は、購入代行サービスFROM JAPANを通じて楽天「ラクマ」に出品されている商品を購入することができます。
そして、購入代行サービスFROM JAPANとの取引が成立した場合、出品者との直接のやり取りは発生せず、[商品購入・お支払い・商品受取評価 ]まですべてFROM JAPANが代行でおこないます。
■フリマアプリの楽天「ラクマ」とは

楽天「ラクマ」は、2012年7月にサービスを開始した日本初のフリマアプリ「フリル」と、楽天のフリマアプリ「(旧)ラクマ」が2018年2月に統合して生まれました。不用になったものを、次に必要とする人へつなぐプラットフォームとして、新しい消費の価値を生み出すことを目指しています。2018年6月には、新潟県新潟市に初の地方拠点を開設し、カスタマーサポートのさらなる強化に尽力しています。2021年6月末時点で3,000万ダウンロードを突破しました。
■購入代行型越境ECのFROM JAPANとは

世界196カ国からのアクセスがある日本最大級の越境ECサイト。
海外への販路拡大を希望する企業様と提携し、日本製品を購入したいユーザーとのマッチングを行います。
FROM JAPANの強み
- 圧倒的な集客力、世界196カ国からのアクセス
- ネイティブスピーカーによるカスタマーサポート(10言語対応)
- 2004年創業時より17年間積み重ねてきた、海外発送のオペレーション力
昨今の越境ECマーケット
日本政府観光局の2020年の公式発表によれば、コロナ禍の影響で゙日本への渡航客は2019年と比較し87.1%減少しています。 一方で、世界各国で渡航制限があっても日本のアイテムへの需要は引き続き堅調であり、FROM JAPANは昨年対比130%の成長を記録しています。
2021年1月~7月FROM JAPANの売れ筋カテゴリーランキングTOP 10
- おもちゃ、ゲーム
- ファッション
- 自動車、オートバイ関連商品
- 時計
- コレクション、アンティーク
- ホビー、カルチャー
- スポーツ、レジャー
- 家電、AV、スマートフォン
- カメラ、光学機器
1番人気はおもちゃ、ゲーム。最新アニメのフィギュアや、希少性のあるドレーディングカードなどが支持されています。
次にはファッション系アイテム。日本限定モデルや、状態の良い中古ブランド品が数多く入手しやすいです。
2021年1月~7月FROM JAPANの利用客の居住国・地域ランキング
- アメリカ合衆国
- 香港
- 中国
- タイ
- カナダ
- マレーシア
- シンガポール
- イギリス
- 台湾
- フランス
主にアメリカ、香港ユーザーから支持を受けています。
当社は、日本のアイテムを愛する世界中のユーザーに向けより一層のカスタマーサービスを提供すると共に、日本のリユース市場の拡大、そして循環社会の実現にさらに貢献してまいります。
- 取材等の問い合わせ先:
会社名:株式会社FROM JAPAN (担当者:折原 聖)
電話番号:03-6262-8725
E-MAIL:marketing@fromjapan.co.jp
URL:https://link.fromjapan.co.jp/ajm
- FROM JAPAN へ出店をご検討される方の問い合わせ先
会社名:株式会社FROM JAPAN (担当者:森川 茂)
連絡先:070-4038-0605
E-MAIL:sales-support@fromjapan.co.jp
URL:https://link.fromjapan.co.jp/6hn
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000003.000078952.html
合わせて読みたい