株式会社クロス・マーケティング(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:五十嵐 幹)は、全国20歳~69歳の男女を対象に「コンビニエンスストアに関する調査(2024年)」を実施しました。近年、コンビニエンスストアは生鮮食品や医薬品の販売もおこなうなど、様々なサービスを提供しており、生活に欠かすことができない存在となっています。今回は、コンビニエンスストアで購入・利用しているもの、24時間営業に対する考え、決済方法、購入してよかったもの、レシートクーポンの利用状況ついて聴取しました。

■調査結果
コンビニエンスストアでよく購入しているものは、「お弁当やおにぎり」「パンやサンドイッチ」「デザートやアイス」「お菓子類」といった食品が上位。<図1>

 コンビニエンスストアで便利だと感じたり、興味があるものは、「ATM」「公共料金の支払い」「弁当やおにぎりがTOP3。<図2>

 営業時間は、「深夜は閉まっている時間があってもいいと思う」が45.3%と最多で、「24時間営業をしないでもよい」と思っている人は61.4%と多い。
「24時間営業をしてほしい」は20代で過半数を占めるが、年代が高いほど低く、60代では25.0%に留まる。<図3>

コンビニエンスストアでの支払いは、「QRコード決済・バーコード決済」が49.5%、次いで「現金」が45.3%と2強。<図4>

レシートに記載された特典・クーポンは、「商品が無料で引き換えられるものだと利用したい気持ちが強い」が27.2%と最も多く、特典・クーポンを「利用している・利用したい」と思っている人は43.7%。

「利用している・利用したい」は特に30代・40代で高い。<図5>

最近、コンビニエンスストアで購入してよかったものは、コンビニエンスストア限定で販売している食品が多くあげられた。<図6>

■調査項目

□属性設問

□コンビニエンスストアで普段よく買っているもの

□コンビニエンスストアで便利だと思う、興味をひかれるもの

□コンビニエンスストアの営業時間についてどう思うか

□コンビニエンスストアで使う決済手段

□レシートに記載されている特典やクーポンを使うか

□コンビニエンスストアで、最近買ってよかったものと、その理由

■調査概要

調査手法 :インターネットリサーチ(クロス・マーケティング セルフ型アンケートツール「QiQUMO」使用)

調査地域 :全国47都道府県

調査対象 :20~69歳の男女

調査期間 :2024年8月2日(金)~ 3日(土)

有効回答数:本調査1,100サンプル                 

※調査結果は、端数処理のため構成比が100%にならない場合があります

※出典元:株式会社クロス・マーケティングによる調査

【会社概要】

会社名 :株式会社クロス・マーケティング  https://www.cross-m.co.jp/

所在地 :東京都新宿区西新宿3-20-2 東京オペラシティタワー24F

設 立 :2003年4月1日

代表者 :代表取締役社長兼CEO 五十嵐 幹

事業内容:マーケティングリサーチ事業、マーケティング・リサーチに関わるコンサルテーション

コマースピックLINE公式アカウント

コマースピックメルマガ