生活者起点のリサーチ&マーケティング支援を行う株式会社ネオマーケティング(所在地:東京都渋谷区)では、「セルフ薬機法チェックβ版」の提供を開始しました。
- 背景/目的
近年の薬機法*改正に伴い、薬機法や景品表示法の規制はますます厳しくなっており、薬機法違反とならないよう広告表現に関する知識がより求められるようになっています。さらに、EC通販やD2Cの市場は拡大を続けており、法人だけでなく個人で活動するインフルエンサーやライターからも薬機法や景品表示法チェックのニーズが高まることが予測されています。
当社は約7年間にわたり「訴求力をキープする薬機法チェック」をテーマに、専門チームが月間約500案件の薬機法や景品表示法のチェックやリライトを実施してまいりましたが、その確認作業の業務負荷も年々増加している課題があります。
そうした中、ネオマーケティングでは約7年間のチェックデータを教師データとしてAIに機械学習させた「セルフ薬機法チェックβ版」をリリースいたします。
*正式名は「医薬品、医療機器の品質、有効性及び安全性の確保等による法律」
- 概要
薬機法や景品表示法のチェックを「セルフ薬機法チェックβ版」で自動チェックしNG割合を判定します。
お客様は無料で当社HP内の「セルフ薬機法チェックβ版」に化粧品記事、健康食品記事、医療広告記事のいずれかを選択し、該当テキストをコピー&ペーストするだけで、平均1分程度で判定結果をメールで取得できます。

当社で薬機法チェックを受託した際は、すでにAIがNG箇所をハイライトした状態から専門チームがリライトするだけの業務になるため、大幅に業務負荷を軽減できます。
今後はGPT-3.5など汎用型AIを活用し、AIによる薬機法チェックの完全自動化を目指してまいります。
株式会社ネオマーケティング
URL: https://neo-m.jp/
合わせて読みたい