国内最大のクラウドファンディング「CAMPFIRE」を運営する株式会社CAMPFIRE( 本社:東京都渋谷区 / 代表取締役:家入一真 / 以下、CAMPFIRE )は、クラウドファンディングを通じて国内事業者の海外展開を後押しすべく、米国最大のクラウドファンディング「Indiegogo」との連携を開始いたしました。
※1:飲料、食品関連のプロジェクトは除きます。

「CAMPFIRE」は国内最大のクラウドファンディングとして、これまで個人のクリエイターから企業まで幅広くサポートし、2011年のサービス開始から現在まで、64,000件以上ものプロジェクトが立ち上がっています。
米国最大のクラウドファンディング「Indiegogo」は、2020年に日本語版サービスをローンチ。以来、掲載プロジェクトの累計調達資金は前年比4倍に成長しており、今後も変わらぬ水準で推移していくと推測されます。「Indiegogo」では、グローバルなプラットフォームとして各国のプロジェクトの資金調達をサポートすべく、世界展開を目指す事業者を支援する「グローバル・ファストトラック・プログラム」を展開。2020年12月より、日本企業も利用可能となりました。
CAMPFIREとIndiegogoが二度に渡り共催してきた海外進出を目指す国内の事業者に向けたセミナーでは、合計140社以上に参加いただくなど国内企業の海外展開のニーズが明確化したと同時に、「チャレンジしたいけど、米国での広告手法や米国への配送など、調べなければならないことが多すぎて断念した」など、実際の展開における課題が多くあることもわかりました。
これまで、「CAMPFIRE」にて1300万円以上もの資金を集めた「Petit Qoobo(プチ・クーボ)*1」など、いくつかのプロジェクトが海外展開をする際に「Indiegogo」を活用していましたが、この度、日本国内の事業者のクラウドファンディングを活用した海外進出の潮流をつくるべく、希望プロジェクトに対し「Indiegogo」への掲載サポートを提供。同時に、世界第3位の経済規模を誇る日本への進出を試みる海外製品に対して、日本の消費者にしっかり届けられるよう、CAMPFIREがもつオンラインとリアルを融合した支援策を提供します。
*1 まるで生きもの?撫でるとしっぽを振るロボットにプチサイズ登場!音にも反応!
https://camp-fire.jp/projects/view/228513
CAMPFIREでは、日米のクラウドファンディングプラットフォームのコラボレーションを皮切りに、世界各国のプラットフォームと連携していくことを構想しています。今後も「一人でも多く一円でも多く、想いとお金がめぐる世界をつくる」べく、個人や事業者のあらゆるクラウドファンディングニーズに対応すべく、国の垣根を越え、様々なセクターの方々と協力してまいります。
- Indiegogoでのクラウドファンディング掲載のご相談はこちら
https://form.run/@indiegogo-entry
合わせて読みたい