【調査結果】Amazon物販×メーカー仕入れの実態:76名中86.8%が月利10万円以上を達成、副業スタートから42.3%が独立に成功

株式会社CLIFFTRADINGが運営する物販コミュニティ「EC STARs Lab.」は、メーカー仕入れを1年以上実践した76名を対象にアンケート調査を実施したことが発表されました。その結果、回答者の86.8%が月利10万円以上を達成し、副業として始めた人の42.3%が独立に成功するなど、Amazon物販×メーカー仕入れの高い収益性と再現性が明らかになりました。

調査概要

今回の調査は、株式会社CLIFFTRADINGが運営する物販コミュニティ「EC STARs Lab.」において、メーカー仕入れを1年以上実践した方々を対象に実施されました。

  • 調査期間:2025年7月16日(水)~2025年8月15日(金)
  • 調査方法:Googleアンケートフォームでの回答
  • 回答人数:76名

アンケート調査内容

本調査では、以下の項目について質問が行われました。

  • 年齢
  • 副業で取り組んでいるか、専業で取り組んでいるか
  • 物販における最高月利

調査背景

副業を容認する企業の増加や在宅勤務の普及により、本業以外の収入源として副業への需要は年々高まっています。様々な副業の選択肢がある現代において、Amazon物販×メーカー仕入れという手法がどの程度の収入を得られる可能性があるのか、実際に取り組んでいる方々からリアルなデータを収集するために、このアンケート調査が実施されたとのことです。

調査結果

アンケートから得られた調査結果は以下の通りです。

年齢

(単一回答 n=76)

  • 20~30歳未満:2.6%(2名)
  • 30~40歳未満:30.3%(23名)
  • 40~50歳未満:39.5%(30名)
  • 50~60歳未満:19.7%(15名)
  • 60~70歳未満:5.3%(4名)
  • 70~80歳未満:2.6%(2名)

年齢分布では40代が最も多く全体の39.5%を占め、次いで30代が30.3%、50代が19.7%という結果となりました。注目すべき点は、30歳~60歳未満の回答者が全体の89.5%(約9割)を占めており、幅広い年齢層の方々がこのビジネスに取り組んでいることが明らかになっています。

副業か本業か

副業か本業かの割合グラフ

(単一回答 n=76)

  1. 副業:39.5%(30名)
  2. 開始当初は副業で、今は独立して専業:28.9%(22名)
  3. 開始当初から専業:31.6%(24名)

調査結果によると、副業から開始した方が68.4%(52名)と約7割を占めており、そのうち42.3%(22名)が副業から独立に成功していることが分かりました。

また、現在も副業として継続している方々の自由記述には、以下のようなコメントが寄せられているそうです。

本業の仕事にやりがいを持ってやってるから、メーカー仕入れはずっと副業で続けます。
ただ本業以外に自分でもお金を稼げる状況なので、会社の給料に頼らなくてもいいから失敗を恐れず思いっきりチャレンジできてより楽しくなりました(笑)。

今はまだ副業だけど、あと1年以内には独立できそうです!

これらのコメントから、独立を目指していない方や独立間近の方も複数いることがうかがえます。

物販における最高月利

物販における最高月利のグラフ

(単一回答 n=76)

  • 月利10万円未満:13.2%(10名)
  • 月利10万円~30万円未満:18.4%(14名)
  • 月利30万円~50万円未満:11.8%(9名)
  • 月利50万円~70万円未満:10.5%(8名)
  • 月利70万円~100万円未満:10.5%(8名)
  • 月利100万円~300万円未満:28.9%(22名)
  • 月利300万円以上:6.6%(5名)

最高月利の分布では、月利100万円以上~300万円未満の層が最も多く、全体の28.9%を占めています。

特筆すべき点として、約7割が副業からスタートしたにも関わらず、月利10万円以上を達成した方が86.8%(66名)に達していることが挙げられます。さらに、月利50万円以上を達成した方も56.6%(43名)、月利100万円以上を達成した方も35.5%(27名)に上り、このビジネスモデルが非常に高い再現性を持つことが示されています。

調査結果の概要グラフ

調査結果のまとめ

Amazon物販×メーカー仕入れに実際に取り組んでいる76名からのアンケート結果をまとめると、以下のようになります。

  • 30歳~60歳で開始した割合が89.5%となり、幅広い年齢層から取り組める副業・独立の選択肢であることが明らかになっています。
  • 副業からスタートした割合が68.4%と高く、そのうち42.3%が独立に成功しており、副業から本業への移行も可能な事業であることが示されています。
  • 月利10万円以上を達成した割合が86.8%に上り、メーカー仕入れが高い再現性と収益性を有するビジネスモデルであることが証明されています。

EC STARs Lab.の概要

EC STARs Lab.のロゴ

EC STARs Lab.は、株式会社CLIFFTRADINGが運営する物販コミュニティです。「EC物販を通じて、全ての人々を幸せにすること」という理念のもと、個人でもメーカーと直接取引をする具体的な方法を2014年の設立以降、継続的に発信しています。

せどりや転売といった手法とは異なり、EC STARs Lab.ではメーカーを単なる仕入れ先としてではなく、互いの事業を成長させるパートナーとして信頼関係を構築していくことを重視しているとのことです。

また、同社は企業としても消費者志向自主宣言や食品ロス削減自主宣言など、社会的役割を果たすための様々な取り組みにも積極的に参画しています。

会社情報

会社名:株式会社CLIFFTRADING

本社所在地:愛知県名古屋市中村区名駅3-4-10 アルティメイト名駅1st 2階

代表者:代表取締役 河野弘典

設立:2014年6月4日

資本金:500万円

出典元:株式会社CLIFFTRADING プレスリリース

コマースピックLINE公式アカウント

コマースピックメルマガ