
株式会社IZUMI(本社:東京都中央区京橋、代表:藤本卓治)が提供する「クロスマ」は、各ECモールで定められている「出品禁止ワード」をチェックできる機能を大幅に強化したことを発表しました。
今回のアップデートでは、システムに取り込まれているすべての商品データを自動的にチェックし、禁止ワードに該当する商品が発見された場合には即座にメールで通知できる機能が実装されたとのことです。
この新機能により、出品規約違反によるアカウント停止や強制退店といったビジネス上の重大なリスクを事前に防止することが可能になります。

この記事の目次
機能強化の背景
ECモールを運営する際、「火薬」「溶剤」「医薬品関連用語」といった危険物に関する表現や、特定ブランド名の無断使用など、各モールでは掲載が禁止されているワード(出品禁止ワード)が多数存在しています。
これらの禁止リストはモール運営側により不定期に更新・追加されることがあるため、出品時点では問題がなかった商品でも、後日になって「規約違反」と判断されるケースが少なくありません。
このような規約違反が発覚した場合、最悪のシナリオではアカウント停止や強制退店といった処分を受けることになり、EC事業継続に関わる重大なリスク要因となってしまいます。
クロスマを提供する株式会社IZUMIでは、こうしたリスクからユーザーを守り、安心してEC運営に専念できる環境を提供するという目的から、今回の機能強化を実施したとのことです。
従来の機能とその限界
これまでのクロスマでは、新規商品の登録時や既存商品の取り込み時に、禁止ワードを含む可能性がある場合はその場でアラートを表示する機能を提供していました。
しかし、この方法では既に登録済みの商品に対して、後から追加された禁止ワードを検出することができませんでした。また、モールごとに異なる禁止ワードリストの更新に対応するためには、手動での確認作業が必要となり、多くの商品を扱うショップでは大きな負担となっていたようです。
今回のアップデート内容
出品禁止ワードチェック機能
今回の強化により、クロスマに取り込まれている既存のすべての商品データを対象として、禁止ワードが含まれていないかを自動的にチェックする機能が追加されました。この機能は、各ECモールの禁止リスト更新にも日次で対応するため、常に最新の基準で商品情報をチェックすることが可能になったということです。
ユーザーが特別な操作を行わなくても、システムが自動的に全商品の監視を行うため、規約違反リスクを大幅に低減することができます。
日次メール通知機能
禁止ワードチェック機能と連携して、新たに禁止ワードに該当した商品が検出された場合には、毎日自動でメール通知を行う機能も実装されました。
これにより、ユーザーは手作業で確認する必要がなく、問題のある商品だけを効率的に把握し、迅速に対応することが可能になります。見落としによるリスクも大幅に削減されることが期待されます。
ユーザーにとっての主なメリット
- 強制退店やアカウント凍結といったビジネス継続に関わる重大リスクを大幅に軽減できます
- 各ECモール上で禁止ワードリストが更新されても、自動的に検知してくれるため安心です
- 定期的な確認作業の手間が削減され、より重要な業務に集中することができます
特に複数のECモールで出品を行っている事業者にとって、各モールの規約を常に把握し、遵守することは大きな負担となっていましたが、この機能強化によりその課題を解決することができるようになりました。
今後の展望
同社によると、クロスマでは今回の機能強化に留まらず、今後も各ECモールのルール変更や法令改正に迅速に対応した機能改善を継続的に実施していく方針とのことです。
ユーザーがより安心・安全に運営できる仕組みづくりを推進し、EC事業者の成長をサポートしていくことを目指しているとのことです。
クロスマのサービス概要
「クロスマ」は、Amazonへの出品商品を、楽天市場・Yahoo!ショッピング・au PAY マーケット・メルカリShops・Qoo10・Shopifyなど複数モールへ2クリックで一括出品できるサービスです。
商品情報の一括登録だけでなく、在庫連携や受注処理の自動化、FBAマルチチャネル・STOCKCREW・Mimosa連携、顧客へのメール配信まで自動化できる機能を備えています。
これらの機能により、物販・ネットショップ運営にかかる日々の煩雑な作業を大幅に削減し、運営効率の向上を実現します。複数モールでの出品管理作業を効率化したいEC事業者にとって、強力な業務支援ツールとなっています。

株式会社IZUMI 会社概要
会社名:株式会社IZUMI
所在地:東京都中央区京橋1丁目6-12 NS京橋ビル5F
代表者:代表取締役 藤本 卓治
サービス:クロスマ - Amazon起点の複数モール出品・在庫管理・受注処理自動化サービス
出典元: 株式会社IZUMI プレスリリース













