コマースメディア、EC特化型返品交換システム「HENPIN Pro」のサービス概要を公開、機能アップデートも実施

コマースメディア株式会社(本社:東京都豊島区、代表取締役:井澤孝宏)は、同社が提供するEC特化型返品交換システムHENPIN Proのサービス概要ページを公開しました。本記事では、サービス概要に加えて「HENPIN Pro」の最新機能アップデート情報についてもご紹介します。

このシステムは、EC市場における返品・交換対応の課題解決に焦点を当て、ユーザー・事業者・運営支援の三者が抱える問題を一元的に解決するサービスとなっています。

HENPIN Pro のサービス概要

カスタマーサービスで煩雑化してしまう返品交換申請を一元管理し、サービス品質の向上と業務効率化を実現

HENPIN Proは、返品・交換業務の最適化を図り、迅速かつ正確な対応を可能にするシステムです。

事業者や運営支援会社は、複雑なやり取りや手作業を削減しながら対応品質を向上させ、運営負担を大きく軽減することができます。

また、倉庫でもHENPIN Proを活用することにより、返送品や交換状況の一元管理、返品交換対応の引き継ぎなどもスムーズに行えるようになります。

ユーザー側にとっては、分かりやすい申請フローと進行状況の透明性により、安心して返品・交換を進めることができ、事業者・運営支援会社・ユーザーの全関係者にストレスのない返品交換体験を提供します。

返品交換対応に関わるユーザー、企業、運営担当者の負担削減および効率化

ユーザー側のメリット

  • 返品交換の流れがわかりにくいという課題に対して、直感的なUI設計により、申請開始から最短1分で申請が完了するようになっています。
  • 交換や返品までのやり取りが多く時間がかかるという問題に対し、申請時に詳細条件の選択や記入、画像・動画添付を必須化することで、対応者は迅速に返品交換承認の判断が可能になっています。

事業者側のメリット

  • 不良判断対応や各管理シートの横断確認に時間がかかる課題について、ユーザーからの申請時に必要情報を詳細に確認することで事業者側の判断時間を短縮。申請詳細の確認や担当者指定、コメント機能の活用によりHENPIN Pro内での対応完結が実現しています。
  • 交換や返品の原因調査に時間がかかり、根本改善への時間確保が難しい問題に対して、申請データをエクスポートし、商品やカテゴリ、申請理由に応じた集計が可能となっています。

運営支援会社側のメリット

  • 申請時に必要情報が揃っておらず、ユーザーとのやり取り回数が増加する問題に対し、返品交換申請の際に必要情報を詳細に確認・取得するシステムを構築することで、申請後のユーザーや事業者とのやり取りを最小限に抑えられます。
  • 事業者と運営支援会社間のエスカレーションや不良判断の管理が複数システムで行われ煩雑化している課題について、HENPIN Pro内で申請ごとに担当者設定やコメント記録ができる仕様により、システム内でエスカレーションや判断依頼を完結させることが可能になっています。

倉庫側のメリット

  • 事業者や運営支援会社ごとに対応フローが異なり業務が煩雑化している問題に対し、倉庫業務を受託している各事業者・支援会社に同一システムを導入することで、倉庫オペレーションの簡略化と統一を実現しています。
  • 複数のシステムやシートで返品交換状況を管理することで対応ステータスが不明確になる課題について、倉庫も管理画面にログインし対応ステータスの確認や事業者への返送・破棄交換管理が可能となっています。

機能アップデート情報のご案内

様々なカートシステムやモール注文の申請受付

最新のアップデートにより、楽天やAmazon、Yahoo!ショッピング、TikTok Shopなど、多様なモールでの注文に対しても、HENPIN Proからの申請が可能になりました。このアップデートのおかげで、例えば「楽天で購入した商品を公式の自社ECサイトから返品交換申請する」といったように、他モールで購入した商品も自社EC経由で申請できるようになっています。

新規申請受付や申請後のメールやり取りの転送機能

HENPIN Proに取り込まれた新規申請および、その後のユーザーとのメールのやりとりについて、指定したメールアドレス宛に転送する機能が実装されました。この転送機能を活用することで、顧客からの返信確認の漏れ防止やメール管理システム内での情報取得、クライアントへの情報開示などに役立てることが可能です。

ロジレス連携のためのトークン自動更新

ロジレス連携においては通常、1ヶ月ごとにトークンの手動更新が必要となります。更新が漏れた場合、新規申請やメール送信、システム内の設定などの対応ができなくなる恐れがありますが、自動更新機能の開発により、一度ロジレス連携を行えば、以降は自動的に更新され続けるようになりました。

システム管理画面内での新規申請作成

基本的にはユーザーからHENPIN Proを通じて申請いただくことで管理画面内に申請情報が蓄積されますが、通常のお問い合わせ窓口から返品交換の連絡が来ることもあります。その際、ユーザーに「HENPIN Pro窓口のURLを伝えて再度申請してもらう」という手順は大きなストレスとなります。

この新機能では、上記のような場合でもユーザーに再申請を依頼せずに、事業者や運営支援会社側が管理画面内で申請を作成できるようになり、ユーザーの負担を軽減できます。また、HENPIN Proは通常、ロジレスの注文情報と連携して申請を受け付けますが、本機能ではロジレスに注文情報がない場合でも申請を作成することができるため、実店舗購入や友人からのプレゼントなど注文情報がない場合にも活用できます。

コマースメディア株式会社 会社概要

社名    コマースメディア株式会社
代表者   代表取締役 井澤 孝宏
設立    2016年5月
本社所在地 東京都豊島区南大塚3丁目44-11 フサカビル 3階・6階
福岡支店  福岡県福岡市中央区天神4丁目4-11

出典元:コマースメディア株式会社 プレスリリース

コマースピックLINE公式アカウント

コマースピックメルマガ