
LINEヤフー株式会社が運営する「Yahoo!ショッピング」は、2025年11月4日(火)より、お買い物状況と獲得ポイントに応じて特典が変わる会員ランク制度「ヤフショランク」の提供を開始することが発表されました。これに合わせて、購入と同時にポイントが獲得できる「即時ポイント付与」機能の導入や、ランク別の限定キャンペーン「ヤフショ感謝デー」の開催などを通じて、より魅力的で継続的な買い物体験の提供を目指していくとのことです。
「ヤフショランク」は、ユーザーの購買実績や獲得ポイント数に応じて3つのランクに分類され、各ランクに応じた特典が提供される、シンプルでわかりやすい新しいお買い物プログラムとなっています。

「ヤフショランク」の概要と特徴
「ヤフショランク」は、Yahoo!ショッピングを利用するユーザーの購買実績や獲得ポイント数に応じて、「ブロンズ」「シルバー」「ゴールド」の3ランクに分類される会員制度です。ランクに応じた特典が提供され、継続して利用することでメリットが増えていく仕組みとなっています。
各ランクの判定基準は以下の通りです。
- ブロンズ:過去1年間に購入履歴のあるユーザー
- シルバー:過去6カ月間に3,000ポイント以上獲得したユーザー
- ゴールド:過去6カ月間に5,000ポイント以上獲得したユーザー
ここで言うポイントは「PayPayポイント」(期間限定含む)を指します。
ランクは毎月1日に集計され、翌2日から反映されるとのことです。このランク特典の適用は2025年11月4日(火)より開始される予定となっています。
ランク特典の内容
「ヤフショランク」では、ランクに応じた様々な特典が用意されています。特典の詳細については公式ページで確認できますが、ランクが上がるにつれて、より充実した特典が受けられるようになっています。
LINEヤフーでは、今後もより魅力的なランク特典の追加を検討しており、会員ランク制度のさらなる充実を図ることで、ユーザーの利便性向上を目指していくとしています。
即時ポイント付与機能の導入
今回の「ヤフショランク」の導入に合わせて、新たな機能として「即時ポイント付与」が開始されます。この機能により、「ブロンズ」「シルバー」「ゴールド」全てのランクのユーザーは、通常であれば後日付与されるポイントを、購入と同時に獲得することが可能となります。
獲得したポイントはその場ですぐに利用可能となるため、次回のお買い物がより一層おトクになる仕組みです。ただし、一部のキャンペーンについては対象外となっている場合もあるとのことです。
「ヤフショ感謝デー」の開催
2025年11月11日(火)からは、ランク限定のおトクなキャンペーンとして、「ヤフショ感謝デー」が実施されます。これに伴い、従来毎月11日、22日に実施されていた「ゾロ目の日クーポン」は、2025年10月22日(水)をもって終了となります。
「ヤフショ感謝デー」の概要は以下の通りです:
- 開催日:毎月11日、22日(「プレミアムな日曜日」や大型企画などと重複する場合、実施なし)
- 対象者と付与率:
- シルバーランク:4%の「PayPayポイント(期間限定)」を付与
- ゴールドランク:5%の「PayPayポイント(期間限定)」を付与
- 付与上限:1,000円
- 注文下限:なし
より魅力的な購買体験を目指して
『日本中を「買ってよかった」で埋め尽くす』をビジョンとして掲げる「Yahoo!ショッピング」は、今回の「ヤフショランク」の導入を通じて、ユーザーにとってより魅力的な購買体験を提供していくことを目指していると伝えられています。
ランク制度の導入によって、ユーザーはより多くの特典を受けられるようになるだけでなく、即時ポイント付与機能により、ポイントの利便性も向上します。また、定期的な「ヤフショ感謝デー」の開催によって、継続的なお買い物の楽しさも提供していく予定とのことです。
LINEヤフーでは、今後も「ヤフショランク」の特典をさらに充実させていくことを検討しており、ユーザーにとってより利便性の高いサービスを提供していくことを目指しています。
これまでYahoo!ショッピングを利用してきたユーザーはもちろん、新たにサービスを利用し始めるユーザーにとっても、「ヤフショランク」の導入は大きなメリットとなりそうです。特に、ポイントを多く獲得するヘビーユーザーほど、より多くの特典を享受できるようになる点は注目に値します。
「ヤフショランク」の導入によって、Yahoo!ショッピングのユーザー体験がどのように変化していくのか、今後の展開に期待が高まります。
出典元: LINEヤフー株式会社 プレスリリース