株式会社クロスシーと株式会社Global Growthが、TikTok Shop上での販売支援体制を強化するため業務提携を発表しました。この提携により両社は、それぞれの強みと運用ノウハウを活かし、TikTok Shop出店者のGMV(流通取引総額)最大化を実現するための包括的なソリューションを共同提供していくとのことです。

提携の背景と目的

近年、ショート動画を起点とした購買行動が急速に拡大しており、2025年6月にローンチされたTikTok ShopはEC業界における重要な販売チャネルとして注目を集めています。株式会社クロスシーは中国市場でのLIVEコマース運営における豊富な実績とノウハウを持ち、多くの日本企業の中国進出や越境ECを支援してきました。また日本市場においてもTikTok Shop Partner(TSP)として登録され、日本や中国の企業のTikTokマーケティングやEC運営サポートを行っているとのことです。

一方、株式会社Global Growth(GGTK)はTikTok Liveを活用したライブ配信において、累計ギフティング100億円を突破する実績を上げており、4,500名を超えるクリエイターネットワークと共に成果を創出してきました。同社はTikTok ShopにおけるCreator Agency Partner(CAP)及びTikTok LIVE提携エージェンシーであるGGTK Creator Agency Partnerとして、国内企業のTikTokマーケティング支援実績を数多く有しているそうです。

今回の業務提携により、クロスシーが持つLiveコマースの専門知識と、GGTKの国内クリエイターネットワーク・運営力を組み合わせることで、TikTok Shop出店から販促・配信運営・改善まで一貫した支援体制を構築し、TikTok上での販売最大化を実現することを目指しているとのことです。

TikTok Shopとは

TikTok Shopは、TikTokアプリ内で直接商品を購入できるeコマース機能です。2025年6月に日本でローンチされ、ショート動画やライブ配信から直接商品購入へとつながる新しいショッピング体験を提供しています。従来のECプラットフォームとは異なり、エンターテイメント性の高いコンテンツと購買行動が直結している点が特徴で、特にZ世代やミレニアル世代を中心に人気を集めています。

LIVEコマースの重要性

LIVEコマースとは、ライブ配信を通じて商品やサービスを販売する新しい形態のECです。中国市場で大きな成功を収め、日本でも急速に普及しつつあります。リアルタイムで視聴者とのコミュニケーションが取れることや、商品の使用感をその場で伝えられるなど、従来のECにはなかった魅力があります。

クロスシーは中国市場でのLIVEコマース運営で培った経験を持ち、GGTKはTikTok Liveでの配信ノウハウと豊富なクリエイターネットワークを持っています。この両社の強みを活かすことで、TikTok Shop上でのLIVEコマース展開において、より効果的な支援が可能になると期待されています。

業界における意義

今回の業務提携は、急成長するTikTok Shopマーケットにおける専門的なサポート体制の充実を意味しています。EC業界においてTikTok Shopが新たな販売チャネルとして確立しつつある中、両社の提携はブランド企業にとってプラットフォーム活用の障壁を下げ、参入を容易にする効果があると考えられます。

特に、クロスシーの持つ中国市場でのノウハウと、GGTKの国内クリエイターネットワークという、それぞれ異なる強みを持つ企業の提携は、日本のTikTok Shop市場の発展を促進する可能性を秘めています。今後、この提携をモデルケースとして、TikTok Shopエコシステムがさらに拡大していくことが期待されます。

ソリューションの概要

両社の提携によって、以下のような統合的な支援サービスが提供されるとのことです。

  • TikTok Shop 出店支援(企画、申請、ストア構築)
  • 動画・LIVE配信の企画構成、台本作成、制作支援
  • TikTokクリエイターとの連携によるLIVE演出、配信運営・広告運用
  • インフルエンサーマーケティングの連動施策
  • データ分析に基づく改善提案、運営PDCA支援

これらの包括的なサービス提供により、TikTok Shopを活用したい企業は、出店準備から運営、マーケティングまでをワンストップで支援を受けることが可能になります。クロスシーのEC運営ノウハウとGGTKのクリエイターネットワークを活用することで、効果的なTikTok Shop展開が期待できるとしています。

今後の展開

両社は今後、TikTok Shop未導入企業や中小ブランド向けに共同プログラムの提供を開始する予定だそうです。さらに、AI広告やクロスボーダーLiveプロモーションの分野においても協業を拡大していく方針を示しています。

TikTokを通じたショッピング体験の需要が高まる中、この提携はブランド企業にとってTikTok Shopでのプレゼンス向上と販売拡大の機会となることが期待されます。両社の専門性を組み合わせたソリューション提供により、日本企業のTikTok Shop活用を加速させる可能性があるようです。

TikTokマーケティングの現状と展望

TikTokは世界中で10億人以上のユーザーを抱える巨大プラットフォームへと成長し、特に若年層を中心に強い影響力を持っています。日本国内でも利用者数は急増しており、企業のマーケティング施策においても重要なチャネルとなっています。

TikTokの特徴である短尺動画フォーマットとアルゴリズムベースの配信システムにより、従来のSNSとは異なるアプローチが求められます。そのため、プラットフォームの特性を理解し、効果的なコンテンツ制作や運用ができるパートナーの存在は、企業のTikTok活用において大きな価値を持ちます。

今回の提携によって、クロスシーとGGTKは企業のTikTok Shopにおける成功をより確実なものにするための包括的な支援体制を整えることになります。今後、TikTok Shopを活用する企業は、商品特性や目標に合わせた最適なマーケティング戦略の立案から実行までをワンストップで依頼できるようになるとのことです。

会社概要

株式会社クロスシー

所在地:東京都港区南青山4-18-11 フォレスヒルズイーストウィング2F

代表者:代表取締役社長 田中祐介

事業内容:アジア市場向けマーケティング・越境EC支援、日本TikTok Shopのマーケティング・店舗運営支援

株式会社Global Growth(GGTK)

所在地:東京都渋谷区神宮前2-13-9 BIRTH神宮前

代表者:代表取締役社長 上野和孝

事業内容:TikTok Live配信支援、クリエイター育成、EC販促支援

出典元:株式会社クロスシー プレスリリース

コマースピックLINE公式アカウント

コマースピックメルマガ