健康家具ブランドEMOOR公式オンラインショップが全面リニューアル、専門性と利便性を両立した新サイトへ

健康家具ブランドEMOORを運営する株式会社エムール(本社:東京都立川市)は、2025年10月2日、旗艦店サイト「エムール公式オンラインショップ」を全面リニューアルオープンしました。今回のリニューアルでは、「専門ブランドだからできるサービス」と「ECモール並みのスピード・利便性」を融合させ、寝具・家具選びをより快適にサポートすることを目指しています。

寝具や家具選びにおいて、身体に合った製品を選ぶことの重要性が高まる中、専門知識と利便性を兼ね備えたショッピング体験を提供する新サイトが注目を集めています。

リニューアルの背景と目的

ECモールでは提供できない専門的サービス

株式会社エムールは創業から19年、自社開発の寝具・家具・インテリアを軸に、Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングなどの主要ECモールにも出店し、多くの顧客に商品を届けてきました。しかし、多くの商品を扱う総合ECモールでは、本当に身体に合った寝具や家具を提案する"健康家具ブランド"としての強みを最大限に伝えることが難しいという課題があったとのことです。

新しいエムール公式オンラインショップでは、次の2つの軸を徹底的に追求しているとしています。

  • 専門ブランドだからこそできる提案を。
  • ECモールのようなスピード感・使いやすさもあきらめない。

リニューアルの3つの柱

1. もっと選びやすく

寝心地指標でマットレス選びをサポート

エムールの独自研究とショールームでの体験データに基づき、簡易診断で自分に合った寝具を見つけられる「寝心地指標」を導入したとのことです。この機能により、ユーザーは自分の体型や好みに合ったマットレスを簡単に見つけることができます。

商品の特性を3つの寝心地指標で表示
3種類の質問に答えることで感じ方をシュミレーション

※画像は開発中のものです。

検索・分類機能を全面強化

キーワード検索、絞り込み条件、カテゴリーの再編に加え、テーマ別・目的別コレクションも用意されています。これによりユーザーの悩みに寄り添った導線設計が実現し、欲しい商品をより速く見つけることができるようになっています。

検索結果画面の最適化

2. もっと便利に

365日配送サービス開始

東京の配送センターから、最短翌日お届けを実現したとのことです。これにより、ユーザーはいつでも必要なタイミングで寝具・家具を受け取ることができるようになりました。急な引っ越しや来客時にも対応可能です。

サイト高速化&UI/UX改善

表示速度と購入操作の効率化により、購入完了までの時間を従来比約1/2に短縮しているとのことです。ストレスなくスムーズに買い物ができる環境が整えられました。

豊富な決済方法を導入

クレジットカード、コンビニ決済、銀行振込、PayPayに加え、後払い決済「Paidy」にも対応したとのことです。これにより、幅広いユーザーのニーズに対応することが可能になっています。

3. 健康と家具の関係をもっと詳しく

健康家具という視点で暮らしを再定義

長時間の「座る」「寝る」姿勢を支える人体系家具の重要性に注目し、健康に寄与する寝具家具の選び方を分かりやすく発信しています。毎日の姿勢が健康に与える影響について、専門的な知見を分かりやすく伝えることで、ユーザーの健康的な生活をサポートするとしています。

オウンドメディア『日本の寝室と寝具』を統合

従来の睡眠・寝具に関する情報に加え、座り方や家具の選び方まで幅広く情報を発信するコンテンツが充実したとのことです。これにより、日常の健康をトータルにサポートする情報ハブとしての役割も担っています。

専門性を活かしたコンテンツを随時更新予定

健康家具ブランドEMOORについて

健康的な「寝る、座る、たたむ」を実現する

EMOOR(エムール)は『眠りで世界の人を元気にする』というビジョンのもと、2006年より「寝る・座る・たたむ」に専門性をもった商品・サービス開発、ECサイトの運営を行っています。人生100年時代において、健康であることは人生の中心と考えられています。

同社は、睡眠学や人間工学を背景とした基礎研究と常時2,000種類を超える商品開発力、そしてECでの販売に特化することで、従来の「目で楽しむインテリア」ではなく「健康的な生活を支える道具」をお求めやすい価格で提供しているとのことです。

<学術論文>

高橋 幸司,大友 香穂里,田中 秀樹:2024 マットレスの寝心地に関する要因分析―全体的な寝心地の因果モデルの提案―.睡眠と環境,18巻1号:1-8頁。

高橋 幸司,大友 香穂里,田中 秀樹:2025 50~89歳におけるマットレスの寝心地に関する要因分析―全体的な寝心地の因果モデルの提案(第2報)―.睡眠と環境,19巻1号:1-8頁。

<学会発表>

日本睡眠学会第44回定期学術集会(2019年)

日本睡眠学会第46回定期学術集会(2021年)

日本睡眠学会第47回定期学術集会(2022年)

日本睡眠学会第48回定期学術集会(2023年)

睡眠環境学会第32回学術大会 奨励賞受賞(2023年)

マットレスの寝心地に関する要因分析の論文発表(2024年)

男性における身体的特徴がマットレスの寝心地に与える影響(2025年)

<特許>

寝具選択システム及び寝具物性認識システム.特許第6229983号。

睡眠情報収集システム.特許第6269980号。

寝具選択システム.特許第6385605号。

寝具選択支援システム.特許第6468666号。

寝具提案システム、及び、寝具提案方法(寝具提案).特許第6865485号。

寝具提案システム、及び、寝具提案方法(買い替え).特許第6902809号。

睡眠改善スケジュール提案システム.特許第6919909号。

寝具情報提示システム、及び寝具情報提供方法.特許第7340299号。

株式会社エムール 会社概要

株式会社エムール

会社名:株式会社エムール
本社:東京都立川市曙町1-25-12オリンピック曙町ビル9F
代表取締役:高橋 幸司
設立:2006年7月
資本金:4,500万円
事業内容:
・快適な「寝る、座る、たたむ」を実現する製品の企画開発
・国内および海外向けECサイトの運営
・睡眠教育サービスの企画開発

出典元:株式会社エムール プレスリリース

コマースピックLINE公式アカウント

コマースピックメルマガ