
株式会社エートゥジェイは、2025年10月1日付けでECサイト構築プラットフォーム「メルカート」事業を分社化し、新会社「株式会社メルカート」を設立することを発表しました。
この新会社設立により、ECプラットフォーム事業の専門性を高め、成長を加速させることを目指しています。新会社のメルカートは独立した体制のもとで、ブランドの個性を引き出し、消費者にとって魅力的な購買体験の実現に注力していくとのことです。
この記事の目次
背景と目的
近年、EC市場は急速な拡大を続けており、ブランドと消費者が直接つながる「買い物」の場としての重要性がますます高まっています。AI技術をはじめとする技術革新により、ECサイト構築の敷居は大きく下がり、誰でも容易にオンラインストアを開設できる時代となりました。
しかしその一方で、画一的なシステムではブランドの個性や「楽しさ」といった要素を消費者に届けることが難しくなっているという課題も生じています。このような市場環境の変化に対応するため、株式会社エートゥジェイはECプラットフォーム事業を分割し、事業の専門性を高めて成長を加速させる決断をしたとのことです。
新設される株式会社メルカートは、エートゥジェイがこれまでに培ってきた知見と顧客基盤を活かしつつ、独立した体制のもとで事業成長を推進していく予定です。同社は消費者が心地よく、そしてワクワクできるような「買い物」体験の創出を追求していくとしています。
事業譲渡の概要
今回の事業譲渡に関する概要は以下の通りです。
譲渡日 :2025年10月1日
譲渡対象:メルカート事業一式
譲渡先 :株式会社メルカート(本社:東京都港区、代表取締役社長:渡邉 章公)
なお、既存のお客様へのサービス提供については、新会社移行後も継続して行われることが確認されています。
メルカートサービスの特徴
メルカートは、ECサイト構築実績国内No.1の「ecbeing」を基盤として開発された、次世代クラウド型ECサイト構築プラットフォームです。同サービスには以下のような特徴があります。
- AI技術を駆使した業務効率の向上
- ノーコードによる直感的な操作性
- 高いセキュリティ水準
- 最新トレンドに対応した機能の自動バージョンアップ
また、集客からCRM(顧客関係管理)まで、ECに精通したプロフェッショナルによる最先端のサポート体制を整え、顧客企業のECサイト運営における課題解決から事業成功までを総合的に支援していくとしています。
導入実績企業
メルカートは、様々な業種の企業に導入されています。主な導入企業としては、以下のような企業が挙げられます。
- AGCテクノグラス株式会社
- アサヒ飲料株式会社
- リンガーフーズ株式会社
- フジッコ株式会社
- 株式会社河合楽器製作所
- 株式会社はとバスエージェンシー
- 日清オイリオグループ株式会社
- コクヨ株式会社
このように、業種を問わず多くの企業でメルカートのサービスが活用されています。
メルカートの今後の展開
株式会社メルカートは、ECプラットフォーム事業を専門に担う新会社として、テクノロジーを活用したサービス展開を進めていく予定です。特にEC事業者のブランド価値を消費者に対して的確かつ最大限に表現できる仕組みの提供に注力するとしています。
同社はエートゥジェイから引き継いだ知見と顧客基盤を基礎として、独立した体制のもとで企業の個性を引き出すサービスを提供します。これにより、消費者にとって魅力的で快適な購買体験の実現を目指しています。
さらに、AIなどの先端技術も積極的に取り入れながら、「挑戦」と「誠実さ」を原動力として、信頼される次世代のコマース基盤の構築に取り組んでいくことを表明しています。
EC市場の動向と分社化の意義
今回の分社化の背景には、EC市場の急速な変化があります。オンラインショッピングの普及により、ブランドと消費者を直接つなぐECの重要性は年々高まっています。特にパンデミック以降、多くの企業がECチャネルの強化に取り組んでおり、その傾向は今後も継続すると見られています。
このような市場環境の中で、株式会社エートゥジェイはECプラットフォーム事業を独立させることで、より専門的なサービス提供と迅速な意思決定を可能にし、変化の激しい市場に柔軟に対応する体制を構築するとのことです。
株式会社メルカートは、エートゥジェイから引き継ぐ技術基盤と顧客資産を活かしながら、EC事業に特化した専門性の高いサービスを展開していくことになります。独立した経営体制により、市場のニーズに合わせた機動的な開発や投資判断が可能となり、事業のさらなる成長が期待されています。
メルカートが目指すECプラットフォームの未来
メルカートが目指すのは、単なるECサイト構築ツールを超えた、ブランドと消費者をつなぐ新たな体験の創出です。AIなどの先端技術を活用しながら、商品やサービスの魅力を最大限に引き出し、消費者に新たな「発見」や「感動」を提供することを重視しています。
また、変化する消費者ニーズに対応するため、データ分析や顧客行動の理解に基づいたパーソナライズされた購買体験の提供にも注力する方針です。これにより、ECサイトを単なる販売チャネルではなく、ブランドと消費者の関係を深める重要な接点として活用することを支援します。
さらに、メルカートは今後の事業展開において、EC事業者が抱える様々な課題に対して総合的な解決策を提供するプラットフォームへと進化していくことを目指しています。商品管理、在庫管理、物流連携、決済、マーケティングなど、EC運営に関わる多様な業務を効率化し、事業者がビジネスの本質に集中できる環境づくりをサポートしていく考えです。
株式会社エートゥジェイの会社概要
株式会社エートゥジェイの会社概要は以下の通りです。
商号 : 株式会社エートゥジェイ
代表者 : 代表取締役社⾧ 飛鷹 祐哉
所在地 : 〒107-0062 東京都港区南青山 2-2-8 南青山DFビル8F
設立 : 2007年3月
事業内容 : EC サイト構築・導入支援
コンテンツマーケティング支援
オウンドメディア導入支援
資本金 : 132,375 千円(資本準備金含む) ※2022 年 4 月 1 日現在
URL : https://www.atoj.co.jp/
株式会社メルカートの会社概要
新設される株式会社メルカートの会社概要は以下の通りです。
商号 : 株式会社メルカート
代表者 : 代表取締役社⾧ 渡邉 章公
所在地 : 〒107-0062 東京都港区南青山 2-2-8 南青山DFビル9F
設立 : 2025年10月
事業内容 : ECプラットフォーム事業
ECサイト構築・導入支援
資本金 : 100,000 千円
URL : https://mercart.jp/
出典元:株式会社エートゥジェイ プレスリリース