GoQSystemと日本郵便の「ゆうパケットパフ」がAPI連携、EC事業者の配送業務効率化を実現

GoQSystemと日本郵便の「ゆうパケットパフ」がAPI連携を実現し、EC事業者の配送業務効率化をさらに強化することになりました。今回の連携により、壊れやすい小物商品の配送にも幅広く対応できるようになり、EC事業者の配送手段の選択肢が広がります。

ゆうパケットパフとは

「ゆうパケットパフ」は、日本郵便が提供するゆうパケット専用のクッション封筒型資材です。内側に緩衝材が付いているため、アクセサリーや小型雑貨、精密部品など壊れやすい商品の発送に最適な配送資材となっています。

また、規格もゆうパケットに準拠しているため、全国一律料金で安心して利用することができます。商品の保護と配送コストの両立を実現したサービスといえるでしょう。

GoQSystem連携のメリット

今回実現したAPI連携により、GoQSystemを利用するEC事業者は以下のようなメリットを得ることができます。

  • 操作性の向上:ワンクリックで送り状を発行することができるため、作業の手間が大幅に削減されます
  • 効率化の実現:複数の出荷業務を一元管理できるシステムとなっており、配送方法ごとの自動振り分けにも対応しています
  • 安全性の確保:緩衝材付き資材により、商品の保護性と出荷効率を両立させることができます

これにより、従来の配送サービスに加え、壊れやすい小物商品の配送にも幅広く対応できるようになります。EC事業者にとって、配送手段の選択肢がさらに広がることで、より柔軟な物流戦略を構築することが可能になりました。

GoQSystemが提供する配送APIの詳細

GoQSystem配送API概要図

GoQSystemが提供する配送APIは、複数モール分の受注をワンクリックで送り状発行できる機能です。e飛伝、ゆうプリR、B2クラウドなどの送り状発行システムを別途用意する必要がなく、全てのショップの送り状発行をまとめて最短3分で完了させることができます。

また、GoQSystemの管理画面内で完結するため、システム間の連携による複雑な操作も不要です。EC運営における出荷業務の効率化を実現する画期的なサービスとなっています。

配送APIの主なポイント

CSV連携不要ポイント1

CSV連携が不要に

ワンクリックPDF出力ポイント2

ワンクリックで伝票をPDF出力可能

追跡番号自動反映ポイント3

追跡番号の自動反映が可能に

対応配送業者

GoQSystemの配送APIは以下の主要配送業者に対応しています。

  • 佐川急便
  • 日本郵便
  • ヤマト運輸
  • クリックポスト ※GoQSystem未契約でもご利用可能です

今後の展開について

GoQSystem社では、今後も日本郵便をはじめとした配送サービスとの連携を強化していく方針とのことです。EC事業者の業務効率化と顧客満足度向上をさらにサポートするため、継続的な機能拡張とサービス改善に取り組んでいくとしています。

EC市場の拡大に伴い、配送業務の効率化はますます重要な課題となっています。GoQSystemのような統合型物流管理システムの活用は、EC事業者の競争力強化に大きく貢献することが期待されます。

株式会社GoQSystemについて

株式会社GoQSystem

GoQSystemは通販業務を一元管理できるシステムとして開発されました。全てのネットショップの受注・売上・在庫・商品データを1つのシステム内で管理できるため、業務効率を格段に向上させることができます。

複数のECモールやショッピングカートを運営している事業者にとって、管理業務の統合による時間短縮と人的リソースの最適化を実現するソリューションとなっています。

会社概要

  • 社名:株式会社GoQSystem
  • 所在地:東京都中央区京橋1丁目6-12 NS京橋ビル5F
  • 設立:2009年2月25日
  • 事業内容:システム開発、デザイン事業、動画事業、ネット通販事業
  • 代表者:代表取締役 藤本 卓治

まとめ

同社は、複数ECサイトの一元管理や在庫連携、受注管理など、EC事業者の業務効率化に特化したサービスを提供しています。今回の日本郵便「ゆうパケットパフ」とのAPI連携により、さらに充実した物流ソリューションを実現しました。

オンラインショップの運営者は、複数のプラットフォームやシステムの管理に追われることが多く、配送業務の煩雑さは大きな課題となっています。GoQSystemのような統合管理ツールの活用によって、EC事業者はより本質的な業務に集中することができるようになります。

また、今回のゆうパケットパフとの連携は、精密機器や壊れやすい商品を扱うEC事業者にとって、商品保護と配送効率の両立という大きな課題を解決する一助となるでしょう。顧客満足度の向上と業務効率化の両立を目指すEC事業者にとって、有益なサービスの拡充といえます。

出典元:株式会社GoQSystem プレスリリース

コマースピックLINE公式アカウント

コマースピックメルマガ