スポチュニティがクラウドファンディングのリターン発送業務サポートを開始、ディーエムソリューションズと協業で実行者の負担を軽減

スポーツ専門クラウドファンディングを展開するスポチュニティ株式会社(東京都中央区)が、クラウドファンディングサービス「スポチュニティ」を利用する実行者向けに、リターン発送業務サポートを開始しました。ディーエムソリューションズ株式会社との協業により、クラウドファンディングプロジェクトの実行者は、リターン品の梱包や発送などの業務を同社に委託することが可能になります。

スポチュニティ

リターン発送業務サポートの狙い

スポチュニティでは、ユーザーからのフィードバックを取り入れたサービス開発を積極的に推進しています。今回のリターン発送業務サポートも、ユーザーの声を反映して実現した新サービスです。

従来、クラウドファンディングプロジェクトを実施した団体や個人にとって、プロジェクト終了後のリターン品(返礼品)の発送業務は非常に煩雑で労力を要するものでした。特に人手が不足しているプロクラブや協会・団体では、通常業務に加えてこうしたリターン発送作業を行う必要があり、実行者からは「有料でも構わないので人手が必要」「リターン品の発送業務をサポートしてほしい」という要望が寄せられていました。

このような背景から、スポチュニティ株式会社はディーエムソリューションズ社が提供するクラファン配送サポートサービス「ウルロジ」を実行者に活用してもらうことで、リターン品の発送業務をサポートしていく方針です。

リターン発送業務サポートの概要とメリット

「ウルロジ」のサービスを申し込んだクラウドファンディングプロジェクトの実行者は、「リターン商品」と「発送先リスト(支援者リスト)」を送るだけで、その後の梱包や発送などの業務をすべて「ウルロジ」に代行してもらうことができます。

サービスのポイントとメリット

✔︎ 商品のピッキング作業・梱包資材・作業費込みでサイズに応じて全国一律の料金設定

✔︎ 初期費用無料

✔︎ クラファン専用シール貼付無料

✔︎ 最大3か月間までなら一定量の商品の保管は無料

✔︎ 商品の袋詰やチラシの封入などはオプション料金で対応

なお、上記サービス内容とは別に、実行者側から事前に「ウルロジ」の倉庫まで商品一式を送る必要があり、その送料は実行者負担となります。

利用料は業界最安水準、手厚いサポートに加え無料の広報支援も

スポチュニティでは、クラウドファンディングプロジェクトの実施を希望するプロ・セミプロ、学生運動部、アスリートを広く募集しています。一般的なクラウドファンディングプラットフォームの多くはシステム提供にとどまり、利用者が自ら施策を考える必要がありますが、スポチュニティでは「スポチュニティアドバイザー」が支援募集プロジェクトの企画やリターン設計、アピール文の作成、システム登録、周知・拡散まで丁寧にサポートする特徴があります。

さらに、専任ライターによる無料の取材・記事化も行っており、これらの記事を周知・拡散の材料として活用することで支援を集めることができます。詳細は公式サイトをご確認ください。

スポチュニティ株式会社 会社概要

所在地: 東京都中央区銀座7丁目13番6号 サガミビル2階

設立 :2016年3月

スポチュニティ株式会社は、「Sports×Opportunity」を理念に、「若者がチャレンジできる機会を与える」「若者に夢を与えるスポーツ団体を応援する」「スポーツで地方を元気にする」ことを通して平等な機会・夢を育む環境づくりを目指す、スポーツに特化したクラウドファンディングを提供するベンチャー企業です。創業メンバーはグロービス経営大学院で学んだ同級生で、メンバーの大半がMBA生という特徴的な組織構成となっています。

スポチュニティでは、今回開始したサポートサービスの提供に加え、クラウドファンディングプロジェクトの企画段階からの手厚い支援も特徴としています。「スポチュニティアドバイザー」がプロジェクトの企画、リターン設計、アピール文作成、システム登録、周知・拡散まで二人三脚で支援するほか、専任ライターによる無料取材・記事化も行い、プロジェクトの成功をバックアップしています。

出典元: スポチュニティ株式会社 プレスリリース

コマースピックLINE公式アカウント

コマースピックメルマガ