ADKホールディングスがペルソナ自動生成ツール「エモグラ」を開発

株式会社ADKホールディングス(本社:東京都港区、代表取締役社長:大山 俊哉、以下「ADKグループ」)が、自社のファングロース戦略を推進するために、新たにペルソナ自動生成ツール「エモグラ」を開発したことを発表しました。

ADKグループは、部門横断型のAIプロジェクトである“AI CoE(Center of Excellence)”に取り組んでおり、独自のデータやサービスをAIと連携させ、変化に対して強いAI共通基盤の開発を進めています。これにより、クライアント企業や最終的には生活者(消費者)の体験価値の向上を目指しています。

この活動の一環として、関東・関西地区の男女15-79歳を対象にした「ADK生活者総合調査」を2008年から毎年実施しており、そこで取得したデータを基に、生活者ペルソナを描くための特許出願済みの技術(※1)を利用した「エモグラ」TMを開発しました。「生活者総合調査」で取得された多様な生活者データ、特に「ライフスタイル」や「消費行動」、「メディア接触」などを最大限に活用し、ターゲットの実態を迅速に捉えるペルソナを描き出すサービスが実現しました。

今後もADKグループは、「エモグラ」をはじめとする各種機能の開発と、それらを活用したソリューションの提供を通じて、クライアント企業のビジネスに貢献するファングロースパートナーを目指していく方針です。

※1 特許第7599605号 「文章生成装置」

出典元: 株式会社ADKホールディングス プレスリリース

コマースピックLINE公式アカウント

コマースピックメルマガ