日本初のニッチフレグランス専門店「NOSE SHOP」が香水アドバイスサービスを提供開始

香水市場に革新をもたらす「NOSE SHOP(ノーズショップ)」が、業界最高の香水レコメンドシステム「Perfumist(パフューミスト)」を2025年4月1日(火)からNOSE SHOP公式サイトで提供することを発表しました。

このサービスは、日本初の試みとして、世界中の2,600ブランド、57,000以上の香水データを基に、NOSE SHOPが厳選した約80ブランド、1,150種類以上の香水の中から、ユーザーの好みに合った香水を提案します。

独自のアルゴリズムとNOSE SHOPの選定が融合し、ユーザーに新しい香水選びの楽しさを提供します。「Perfumist」を利用して、新たな香りとの出会いを体験できることでしょう。

従来の“偶然の出会い”から、データと感覚を組み合わせた新たな香水選びの体験へと進化します。

【サービス概要】

「Perfumist」NOSE SHOP エディション

開始日|2025年4月1日(火)

利用エリア|NOSE SHOP 公式サイト トップページ

URL|https://noseshop.jp/

香水選びの新世代。業界最高峰の香水レコメンドシステムと連携

「Perfumist」は2017年にフランスで登場し、香水に情熱を持つ起業家フレデリック・ベッソンが手掛けた香水アドバイスサービスです。世界中で数多くの企業に導入されているAI技術を活用し、ユーザーの理想的な香りを迅速かつ正確に見つけるサポートをします。

これまでNOSE SHOPは、日本市場において店舗で自由に香りを試せる「試香カップ」や、運に任せた楽しみを提供する「香水ガチャ®︎」を導入し、香水選びのカジュアルアプローチを推進してきました。

新たに導入される「Perfumist」は、NOSE SHOPの香水アドバイスと組み合わせ、豊富な香水データをもとに約80ブランド、1,150種類の香水の中から、ユーザーに最適な香水を推奨します。今後、日本市場での最高峰の香水レコメンドシステムがスタートします。

手軽に楽しめる3つのステップ。店舗での香水選びも格段に向上

『「Perfumist」NOSE SHOP エディション』は、NOSE SHOP公式サイトのトップページから、3つの簡単なステップを経て体験することができます。

オンラインショップでのショッピングを楽しむだけでなく、実店舗でも推薦された香水を試し、よりスムーズで満足度の高い香水選びの体験が可能になります。

① お好きな香りを入力

香りの好みや使用中の香水名など、キーワードを入力します。NOSE SHOPが取り扱っていない香水でも問題ありません。(※1)

② あなた専用のラインアップ

「Perfumist」のデータを基に、NOSE SHOPが提供する全1,150種類の香水から、最適な香水をいくつか提案します。

③ 興味のある香水をタップして詳細情報を確認&そのままお買い物も可能

提案された香水の中から気になるアイテムをタップし、商品ページに移動。香水の由来やブランド情報、香調を詳しく確認でき、お気に入り登録を行うと、気になる香水を簡単に追跡可能です。(※2)

これにより、オンラインストアでの買い物を楽しみながら、店舗での香水選びもよりスムーズで満足感が得られるでしょう。

※1 「Perfumist」のデータベースに基づく情報に限ります。

※2 一部の機能には、NOSE SHOP公式サイトへの会員登録が必要です。

出典元:NOSE SHOP

コマースピックLINE公式アカウント

コマースピックメルマガ