クウゼン、計測タグ「KUZENタグ」を全面刷新しLINEマーケティング施策を強化

株式会社クウゼン(本社:東京都新宿区、代表取締役CEO:太田 匠吾、以下、同社)は、対話デザインプラットフォーム「クウゼン(KUZEN)」の計測タグ機能「KUZENタグ」を全面的にリニューアルし、LINE経由でサイトに訪問したユーザーの行動データを効果的に活用する高度なLINEマーケティング施策を企画し、実装支援を開始しました。

同社はこれまでも「KUZENタグ」を用いたLINE施策をサポートしてきましたが、今回の全面的な刷新により、単一の計測タグを設置するだけでサイト全体や異なるページの計測が可能になりました。これによって、従来の複雑なタグ設定や管理から解放され、ユーザーのサイト上での行動データの取得がより簡単かつ正確に行えるようになります。その結果、LINEを活用したパーソナライズ施策の精度が向上し、マーケティング効果を最大限に引き出すことが期待されます。

「KUZENタグ」全面リニューアルの背景

「KUZENタグ」は、LINEを友だち追加したユーザーの全体的なサイト行動データを取得できる計測タグですが、これまでのLINE公式アカウント用の計測タグでは、各ページに異なるタグの設置が必要であり、そのため大きな手間が課題でした。

さらに、LINEから複数のページを経由してコンバージョンに達した場合でも、最初に訪れたページの行動しか取得できないことが多く、ユーザー行動の正確な把握が難しいという問題がありました。

しかし、今回の「KUZENタグ」の全面刷新により、たった1つのグローバルタグを設置することで、そのサイト全体のユーザー行動を一元的に計測でき、LINE経由で訪問したユーザーの詳細な行動を追跡することが実現しました。

全面リニューアルされた「KUZENタグ」の概要

<特徴1>

グローバルタグによるサイト全体の一元計測とコンバージョンまでの行動追跡

  • 設置するのは1つのグローバルタグのみで、サイト全体または特定のページのデータを取得できます。
  • 友だち追加前に閲覧したページも特定できるため、友だち追加からコンバージョンまでの流れを分析できます。
  • ユーザーがLINEからサイトに遷移し、複数のページを経由してコンバージョンした場合でも、その行動を正確に追跡できます。
  • 収集されたデータはLINEユーザー情報と結びつけられ、クウゼン(KUZEN)に保存されるため、コンバージョンしたユーザーの特定や離脱ユーザーへのリアルタイムリマインド配信が実施可能です。また、取得した行動データを活用しセグメント配信を行うことで、LINEマーケティングの最適化にも寄与します。

計測可能なデータの例

  • サイト訪問回数・日時
  • 最後に訪問したページ
  • 購入金額・アイテム(ECサイトの場合)
  • コンバージョンしたLINE友だちのユーザーIDや登録内容

<特徴2>

運用・管理の負担の大幅削減

  • ページごとにタグを設置する必要が無くなるため、設定ミスや管理の手間が大幅に削減されます。
  • 新しいページを追加したり、サイト構成を変更する際も柔軟に対応可能で、メンテナンスが容易になります。
  • 一貫性のあるユーザー分析が可能になり、LINEを活用したパーソナライズ施策がより正確かつスピーディーに行えるようになります。

クウゼン(KUZEN)サービスの概要

「クウゼン(KUZEN)」は、企業のマーケティング効果を向上させ、業務の効率化やデジタルトランスフォーメーション(DX)の支援を目的とした対話デザインプラットフォームです。外部のCRMやMAツール、コミュニケーションツールと柔軟に連携が可能で、充実した運用サポートを提供し、これまでに500社以上の企業に導入されています。


出典元:株式会社クウゼン プレスリリース

コマースピックLINE公式アカウント

コマースピックメルマガ