NETSEAが新機能を追加、BtoB卸売における効率的な商品管理が実現

株式会社SynaBiz(本社:東京都品川区、代表取締役:杉本 聡)が運営する国内最大級のBtoB仕入れ・卸モールNETSEA(ネッシー)は、ユーザーからのフィードバックをもとに、新たな機能改善を実施しました。

新機能改善の詳しい内容について

(バイヤー向け)CSV在庫確認機能の刷新

CSV在庫確認機能は、ドロップシッピング時に役立つ効率的な商品管理のためのツールで、複数商品の在庫情報を一括で確認できます。従来出力されていた「希望在庫有無」「在庫有無」「エラーコード」に加え、この度新たに「商品管理枝番号」と「卸価格単価」が追加で出力されるようになりました。

(バイヤー向け)カテゴリ表示の改良

バイヤー向け画面イメージ

バイヤー向けのトップページには新たに「ピックアップカテゴリ」欄が設けられ、スマートフォン版の検索結果ページにも「レディースアパレル」や「日用雑貨」といった詳細なカテゴリ表示が実施されることになりました。

この機能により、ユーザーは求める商品をより具体的に探し出すことができ、効率的な仕入れがサポートされます。

(サプライヤー向け)バイヤー検索機能の改良

サプライヤー向け画面イメージ

サプライヤーのマイページでは取引先申請状況を一覧で確認でき、各バイヤーとの取引状況や詳細情報が把握できるようになりました。また、新たに追加されたバイヤー検索機能では、従来の「取引状況」に加えて「顧客レベル」や「バイヤータイプ」での絞り込みも可能になりました。

これにより、サプライヤーは多数のバイヤーとの取引状況を迅速に確認し、柔軟な対応が可能となります。

今月の新機能リリース予定

今月は、サプライヤーからの長年の要望に応えて、CSV出品機能を大幅にリニューアルする予定です。NETSEAは、今後もユーザーのニーズに応える形で、サプライヤーとバイヤーとの取引機会を広げるために多様な機能改善を進めていきます。

国内有数のBtoB仕入れ・卸モールNETSEAについて

NETSEAのプロモーション画像

「NETSEA」は、「ネットで仕入れ」の略称であり、大手企業から中小企業まで、様々な法人向けにサービスを提供するBtoB卸売モールです。

国内の年間流通額は約100億円を超え、登録バイヤー数は50万社以上に上り、非常に大規模なプラットフォームとして成長を続けています。

市場規模が300兆円に達するBtoB卸売市場においてデジタルトランスフォーメーション(DX)を牽引するオークファングループ傘下の「NETSEA」は、世界中のサプライヤーとバイヤーに対し最適な取引機会を創出することに注力しています。

オークファングループのビジョン

オークファングループは、あらゆる社会的「RE」を統合した唯一無二の再流通インフラを構築する「RE-INFRA COMPANY」として、国内外を問わず300兆円規模と推定されるBtoB卸売市場のDX実現に取り組んでいます。

国内市場を基盤に、国外市場への展開を進める中で、BtoB卸売分野のリーディングカンパニーを目指し、積極的な事業開発を行ってまいります。

出典元:株式会社SynaBiz プレスリリース

コマースピックLINE公式アカウント

コマースピックメルマガ