2023年、株式会社売れるネット広告社(本社:福岡県福岡市、代表者:加藤公一レオ)が、中国市場向けの越境EC業界に革新をもたらす新サービス「売れる越境EC AIライブコマース」の提供を正式に発表しました。

■サービスの詳細

「売れる越境EC AIライブコマース」は、中国の消費者を対象としたAI活用型ライブコマースプラットフォームです。これにより、日本のEC事業者は、国内にいながらにして中国市場向けにライブコマースを容易に展開できるようになります。

■中国越境EC市場の現状

中国は現在、世界最大のEC市場を有し、成長が続いています。特に最近ではライブコマースの人気が急増しており、EC市場における重要な要素となっています。このライブコマースは、購買意欲の高いユーザーに直接アプローチする手段として、日本企業に新たなビジネスチャンスを提供します。

■AIデジタルヒューマンについて

AIデジタルヒューマンは、先進的なAI技術によって生成された、まるで人間のように行動する仮想的存在です。表情や仕草、声をリアルに再現し、様々な分野での利用が広がっています。このAIデジタルヒューマンを活用することで、ライブコマースの配信は24時間365日、途切れることなく行えるようになります。

これにより、従来の人件費や育成コストを大幅に削減しつつ、人間のインフルエンサーやオペレーターを代替することで、一貫したパフォーマンスを維持し、多言語でのサポートを実現します。

■ライブコマースの特徴

ライブコマースは、オンラインで行われるテレビショッピングとして、プロモーターが商品の魅力を紹介しつつ、視聴者からの質問にも応えるインタラクティブな形式です。 AIデジタルヒューマンを利用することで、視聴者との会話が自然で臨場感あふれるものになります。

この手法は、リアルタイムでの対話を通じて顧客との関係を強化し、購買意欲を高めるための効果的な営業手法として機能しています。AIデジタルヒューマンは、視聴者からの質問にスピーディに応答し、魅力的に商品をアピールします。

■主な機能と特長

・本サービスでは、デジタルヒューマンが商品情報を受け取ると、AIがそれを学習し、視聴者とのインタラクションを実現します。

・デフォルトのデジタルヒューマンとAI音声合成が搭載されています。

この機能により、自然な会話が実現され、テキスト入力による配信が可能です。台本を準備することで、デジタルヒューマンが話す内容を指定できます。

録音データをアップロードして配信に利用したり、実際の人物によるリアルタイム配信にも対応しています(アバターモード)。

・対応言語は90か国語にも及びます。

・専用デジタルヒューマンのカスタマイズが可能(有料)。

企業ニーズに合わせたデジタルヒューマンの開発が可能で、この多言語対応により、国内外のターゲット市場へ広範囲なアプローチが実現します。

売れるネット広告社は、企業理念と行動指針を体現しつつ、本事業を通じて越境EC市場の発展に寄与していきます。

出典元:株式会社売れるネット広告社 プレスリリース

コマースピックLINE公式アカウント

コマースピックメルマガ