株式会社AOKI(代表取締役社長:森裕隆)は、「父の日」を前に、20~50代の男女約1,000名を対象に、「父の日のギフトに関する調査」を実施しました。ギフトとして人気がある、定番の食べ物や飲み物に次いで、第3位に「カジュアルウェア」がランクインしました。その中でも、第1位は「ホームウェア」、第2位は「ポロシャツ・Tシャツ」が人気があることがわかりました。

■「父の日ギフト」に選ばれるファッションアイテムは「ホームウェア」と「ポロシャツ・Tシャツ」
AOKIが20~50代の男女約1,000名を対象にアンケート調査を独自に実施したところ、8割が「父の日」にギフトを贈った経験があり、ギフトとして最も人気なアイテム第1位が「お酒・ビール」、第2位に「食べ物」、第3位は「カジュアルファッションアイテム」、第4位に「健康グッズ」という結果となり、日常的に身に付けられるアイテムをギフトに選ぶことが多いことが分かりました。
また、ファッションアイテムに限定したところ、ギフトの定番ともいえる「ネクタイ」は意外にも4位という結果でした。服装の自由化が加速したことや、ギフトを贈る6月中旬はクールビズのシーズンとなっていること、色柄など好みが分かれやすいことが理由として考えられます。一方で、人気が高まっているファッションアイテムは、自宅のくつろぎ時間を充実させられ、好みが分かれにくい「ホームウェア」や、ビジネスからカジュアルまで着用可能な「ポロシャツ・Tシャツ」でした。
さらに、男性に限定し「父の日のギフトにもらってみたいアイテム」について質問したところ、昨今人気となりつつある「e-ギフト」が第4位で、ギフトもデジタル化してきているようです。また、「健康グッズ」もライクインしており、コロナ禍を経て健康志向の高まりや、疲労回復といったウェルネスへの意識が高まっている様子が伺えます。
「父の日」のギフトに関するアンケート結果
■「父の日」のギフトに関するアンケートを男女約1,000人に実施!
AOKIでは、「父の日」のギフトに関するアンケート調査を20~50代の男女約1,000人を対象に実施しました。アンケート結果により、8割の人がギフトを贈った経験があり、また気軽に身に付けやすい「ホームウェア」「ポロシャツ・Tシャツ」が贈ってみたいファッションアイテムとして人気なことが分かりました。
■「父の日」ギフトに関する調査結果
Q1:「父の日」のギフトを贈ったことはありますか?(n=1006)【グラフ1】
80%の人がギフトを贈った経験があるという結果になりました。

Q2:「父の日」のギフトの予算はいくらか?(n=807)【グラフ2】
「3,000円~5,000円未満(32%)」が最も多く、次に「8,000円~10,000円未満(19%)」と「5,000円~8,000円未満(18%)」がほぼ同率でした。5,000円を境にして二分していることがわかりました。

Q3:「父の日」のギフトに何を贈りましたか?(n=807)【表1】
ギフトとして最も好まれるのは、好みが分かりやすく、気軽にプレゼントできる「お酒・ビール」、「食べ物」が人気でした。第3位には、日常的に身に着けられる「カジュアルファッションアイテム」が入り、第4位には昨今の健康志向の高まりにより「健康グッズ」がランクインしました。

Q4:「父の日」のギフトに贈ってみたいファッションアイテムは?(n=1006)【表2】
「ホームウェア」や「ポロシャツ・Tシャツ」が上位にランクインしました。コロナ禍を経て「おうち時間」を大切にする方が増えたことや、気軽に着用できること、何着あっても困らないといったことが、理由として考えられます。一方ギフトの定番「ネクタイ」が第4位という結果でした。「父の日」のギフトを贈る6月中旬には、クールビズスタイルの時期となり着用機会が減少していることや、服装の自由化、好みが分かれやすいといった理由が考えられます。

Q5:今後「父の日」のギフトとして貰ってみたいアイテムは何か?(n=472)【表3】
男性に限定してお伺いしたところ、定番アイテムに次いで第5位に「健康グッズ」がランクイン。コロナ禍を経て、健康志向や疲労回復への意識が 高まっている様子が伺える結果となりました。

「父の日のギフトに関するアンケート」概要
調査期間:2024年3月28日
調査機関:Knowns株式会社
調査方法:webアンケート
調査対象:20~50代 男性・女性
有効回答数:1,006サンプル